本記事にはプロモーションが含まれている場合があります
飲食店の防犯カメラはクラウドカメラをつけたほうがいい理由を解説
防犯対策やマーケティングなどに防犯カメラが利用できるため、飲食店を経営している方の中で防犯カメラの導入を検討している方が増えています。
とはいえ、「飲食店に防犯カメラを設置することで本当にメリットがあるのか?」や「飲食店に適した防犯カメラの種類がわからない」などの疑問や不安を抱えて導入をとまどっている方も少なくありません。
防犯カメラを導入するには、高額な費用がかかるケースもあるため、そういった不安を抱えるのは当然です。
そこで、この記事では、「飲食店に防犯カメラを設置するメリット」を解説しつつ、「飲食店に向いているクラウドカメラ」について紹介していきます。
飲食店を経営している方で、防犯カメラの導入を検討している方は、この記事を参考にしてみてください。
なお、おすすめなのが「NTTギガらくカメラ」です。クラウド型のため、撮影データはNTTクラウド上に保存されます。
飲食店ならクラウドカメラをつけるべき
飲食店で防犯カメラを設置するなら、「クラウドカメラ」がおすすめです。
クラウドカメラには、以下のメリットがあるためです。
・モニターが必要ない
・飲食店の様子をいつでもスマホでチェックできる
・接客時のトラブル防止になる
・飲食店内やスタッフの様子をチェックできる
上記のメリットについて詳しく解説していくので、内容をよく確認して、防犯カメラを導入する際の参考にしてください。
モニターが必要ない
クラウドカメラは、防犯カメラで撮影した録画映像を、インターネット上にあるクラウドストレージに保存するため、インターネットに接続できるスマートフォンやタブレット、パソコンなどの端末があれば、録画映像を確認できます。
従来の防犯カメラで映像を確認するに必要だったモニターやレコーダーが必要ありません。
モニターやレコーダーぐらいと思うかもしれませんが、このメリットは大きいです。
例えば、飲食店によっては事務所がなく、モニターやレコーダーを設置する場所がないケースも少なくないため、設置場所を気にする必要がないことは大きなメリットと言えます。
また、モニターやレコーダーが必要ないことで初期費用を抑えられるうえに、メンテナンス費用や修理費用が不要なことも、嬉しいポイントです。
このように、設置場所や初期費用の問題を考慮すると、クラウドカメラを設置することのメリットは非常に大きなものになります。
とはいえ、クラウドカメラにはクラウドストレージの利用料金が毎月かかるというデメリットもあるため、初期費用やランニングコストをよく比較して、導入する防犯カメラを選択するようにしてください。
飲食店の様子をいつでもスマホでチェックできる
前述したように、クラウドカメラはインターネットを経由して録画映像を保存するため、スマホなどのインターネットに繋がっているデバイスがあれば、場所や時間を選ばずに映像を確認することができます。
このため、飲食店を複数店舗経営している忙しい経営者の方におすすめです。
現地にいなくても防犯カメラの映像を確認できるので、わざわざ店舗を巡回しなくても、スマホなどで防犯カメラの映像をチェックして従業員の様子を確認、指示を出せるため、見回り業務に使う時間を大幅に削減できます。
これにより、経営戦略に時間を使えるようになるため、業務効率が格段に向上するはずです。
複数の飲食店を経営している方は、クラウドカメラの導入を検討してみてください。
接客時のトラブル防止になる
経営している飲食店でトラブルが発生した際、現場にいなくても、防犯カメラの映像を確認できるため、映像を確認しながら現場にいる従業員に指示を出せるためです。
例えば、レジでお釣りの受け渡しについてのトラブルが発生し、従業員とお客様の意見が食い違っていたとしても、防犯カメラの映像を即座に確認して、どちらに非があるのかを判断できるため、迅速な解決につなげることが可能です。
また、証拠となる映像もあるため、お客様に納得してもらいやすくなります。
一方で、従来の防犯カメラの場合は、現場にいないと防犯カメラの映像を確認できないため、トラブルが発生した際の状況や現在の状況を従業員から確認するという方法でしか状況を把握できません。
場合によっては、現場に向かう必要もあり、さらなるトラブルに発展する可能性も高いです。
防犯カメラにトラブル防止効果を求める方は、クラウドカメラを導入するようにしましょう。
飲食店内やスタッフの様子をチェックできる
現場にいなくても店舗内を確認できるため、従業員が経営者やマネージャーなどといった上の立場の人間を意識することなく、リラックスしていつも通り働けるためです。
いつもどういった接客を行っているのかなど、通常の店舗状況を確認できます。
一方で、従来の防犯カメラの場合は、店舗に直接行く必要があるため、従業員も経営者を意識して、普段通りの接客ではなく丁寧な接客をする可能性が高いです。
しかし、その場しのぎで一時的に丁寧な接客をしている場合もあり、その場合は接客の問題に気づけない可能性があります飲食店にとって従業員の接客態度は、売上に影響する重要な要素であるため、改善されないと売上が下がってしまいかねません。
なお、クラウドカメラのほうが、従業員の接客の問題に気づけやすいので、店舗マネジメントに問題を抱えている場合は、クラウドカメラをおすすめします。
飲食店で防犯カメラを導入する理由と注意すべきこと
飲食店で防犯カメラを導入する理由として、以下の4つの理由が挙げられます。
・犯罪防止
・従業員の管理
・飲食店内の衛生対策
・顧客ニーズの分析
それぞれについて注意点も含めて詳細に説明していくので、内容をよく確認するようにしてください。
犯罪防止
防犯カメラを飲食店内のレジやバックヤードなど、金銭を取り扱う場所に設置することで、金銭に関係する犯罪や盗難防止対策としての効果が期待できます。
例えば、閉店後に不審者が店舗内に侵入して、金銭を盗もうとされた場合も、防犯カメラを設置しておけば、犯人の顔や犯行の瞬間を撮影することが可能です。
防犯カメラに上記のような映像が撮影されている場合には、警察が犯人を捕まえる有効な証拠になり、早期逮捕につながる可能性や、そもそも防犯カメラがあることで、犯罪者が犯行をやめる可能性もあります。
また、外部だけでなく、レジから現金を抜くといった従業員などによる内部の犯罪についても、防犯カメラを設置することで予防することが可能です。
撮影されていることを従業員が把握していると、現金を抜いたとしてもすぐに露見する可能性が高いため、従業員がそういった犯罪を企むことを防ぐことができます。
仮に実際に現金が抜かれていたとしても、防犯カメラの映像を証拠として、従業員を追い詰めることも可能です。
このため、外部からの侵入による盗難や従業員による盗難などの予防を検討している方は、防犯カメラの設置を検討してみてください。
ちなみに、外部から侵入の予防として防犯カメラを設置する場合、不審者が侵入する時間帯は店舗が閉まっている夜間の時間帯である可能性が高いです。
したがって、防犯カメラを効果的に活用するには、夜間でも鮮明に撮影できる暗視カメラを設置する必要があります。
また、不審者が侵入したことをすぐに知りたい場合には、動体探知機能を搭載している防犯カメラの設置が有効です。
防犯カメラが異常を検知した際に、アプリやメールで異常を通知してくれるだけでなく、警備会社に連絡してくれるため、事件の早期解決に役立ってくれます。
このように、目的に合った機能を搭載した防犯カメラを設置しないと、防犯カメラが本来の力を発揮できないので、防犯カメラを設置する際は、必要な機能まで選ぶようにしてください。
従業員の管理
飲食店に防犯カメラを設置することで、従業員の管理をすることができます。
従業員が普段どういった業務をしているかを、防犯カメラの映像から確認できるためです。
例えば、ニュースでも大きく取り上げられている「バイトテロ」も防ぐことができます。
「バイトテロ」は飲食店において、死活問題になりかねないため、このことは非常に大きなメリットです。
実際、2013年に蕎麦屋で発生したバイトテロでは、従業員が洗浄機に横たわったり、流し台に足をかけたりした画像が投稿されたことにより、クレームの電話が相次いで閉店する事態になりました。
他にも、飲食チェーンの大戸屋で、2019年にバイトテロが発生し、全店一斉休業をする事態が発生しています。
こういった飲食店のブランドイメージを大きく低下させる「バイトテロ」に関しても、キッチンなどに防犯カメラを設置することで、未然に防ぐことが可能です。
さらに、従業員の働きぶりを確認することで、業務上の問題について把握して改善することもできます。
調理を行ううえで、荷物の置き場所がなく邪魔になっている場合など、効率的に業務を行えていない場合も、指示を行い改善することが可能です。
このように、防犯カメラは、従業員の不適切な行為を未然に防ぐ効果以外にも、業務効率を改善することもできるので、飲食店で設置することをおすすめします。
ただし、従業員の管理に防犯カメラを設置する際は、適切な場所に防犯カメラを設置することを忘れてはいけません。
具体的には、調理場やバックヤードなど従業員が仕事を行う場所に設置するようにしてください。
また、従業員の不適切行為を未然に防ぐためにも、防犯カメラを設置したことを従業員に周知して、定期的に防犯カメラの映像で監視していることを伝えるようにしましょう。
飲食店内の衛生対策
防犯カメラは衛生対策にもつながります。
クラウドカメラを利用して、清掃や調理前の消毒をしているか、マスクをしているのかなど、衛生管理マニュアルを守っているのかを確認できるためです。
2020年に発生した新型コロナウイルスの感染拡大により、飲食店の衛生管理は以前より厳重な注意と配慮が必要になりました。
今や、適切な衛生管理は店舗の義務になっているとも言えます。
仮に1人の従業員が適切な衛生管理をしてしまっていると、店内で新型コロナウイルスの感染が広がって、店舗を休業しなければならない事態になる可能性があるため、注意が必要です。
また、注意すべきなのは、コロナウイルスだけではありません。
食中毒を防ぐことも、飲食店にとって非常に重要です。
万が一衛生管理に問題があり、食中毒が発生してしまうと、閉店になってしまう可能性もあります。
実際、飲食店で食中毒が発生する事例は毎年のように発生しており、食中毒が発生した店舗は、営業停止処分を受けている店舗が多いです。
さらに、食中毒が発生してしまうと、ニュースになり新聞などにも掲載されるため、店舗の評判が下がってしまいます。
一度広がった悪い評判を払拭するには多大な労力が必要になるため、こういった事態を引き起こさないためにも、防犯カメラを設置するようにしましょう。
なお、衛生対策として防犯カメラを設置する場合も、従業員管理と同様に防犯カメラを設置していることを周知したうえで、日頃から防犯カメラの映像を確認していることを従業員に伝えることが重要です。
防犯カメラを従業員が意識することで、従業員が徹底した衛生対策を行ってくれます。
顧客ニーズの分析
飲食店に防犯カメラを設置することで、防犯対策以外にも、顧客ニーズ分析などのマーケティングにも利用できます。
例えば、来店している年齢層や男女比率、注文している料理の傾向などを防犯カメラの映像から詳細に確認することが可能です。
また、レシート分析からどういったお客様が、調査したいメニューを注文しているかなども分析できます。
上記のような分析を行うことで、どういったお客様がどういったメニューを好んで注文しているかを把握できるので、新メニューがニーズに合っているのかなどの確認や、メニューの見直しにも役立ちます。
一方で、防犯カメラを設置していない場合には、調査会社に依頼することや従業員からの情報を参考にする必要があり、正確性に欠ける可能性が高いです。
したがって、マーケティングに力を入れようと考えている店舗は、防犯カメラの導入を検討してみてください。
なお、顧客のニーズ把握を目的にする場合は、飲食店の出入口に防犯カメラを設置することをおすすめします。
出入口に設置することで、お客様の情報を正確に把握することができるので、ぜひ検討してみてください。
また、防犯カメラをマーケティングに利用する際は、来店したお客様の特徴を自動で記録してくれるAI搭載型の防犯カメラがおすすめです。
AI搭載型の防犯カメラなら、映像を分析する手間を省くことが可能なため、多少値段は高いですが、積極的に導入するようにしてください。
飲食店におすすめのNTTのギガらくカメラが月額1,870円(税込)~
飲食店で防犯カメラを利用するなら、おすすめしたいのが「NTT東日本が提供するギガらくカメラ」になります。
「月額1,870円(税込)」で利用できるうえに、以下の2つの理由があるためです。
・クラウドサービスのため運用しやすい
・ドーム型もBOX型のカメラも取り扱い
それぞれについて解説していくので内容をよく理解しておくようにしてください。
ちなみに、ギガらくカメラには、以下の2つの料金プランがあります。
【端末セットプラン(防犯カメラ1台分)】
録画映像データ保存期間7日間:3,300円
録画映像データ保存期間14日間:3,850円
録画映像データ保存期間30日間:4,180円
録画映像データ保存期間60日間:5,170円
録画映像データ保存期間90日間:6,160円
録画映像データ保存期間180日間:8,470円
※上記、税込価格となります。
【クラウドプラン(防犯カメラ1台分)】
録画映像データ保存期間7日間:1,870円
録画映像データ保存期間14日間:2,420円
録画映像データ保存期間30日間:2,750円
録画映像データ保存期間60日間:3,740円
録画映像データ保存期間90日間:4,730円
録画映像データ保存期間180日間:7,040円
※上記、税込価格となります。
クラウドプランは防犯カメラを自分で用意する必要がありますが、1,870(税込)から防犯カメラシステムが利用できます。
クラウドサービスのため運用しやすい
NTT東日本のギガらくカメラは、飲食店に向いているクラウドサービス型の監視カメラになります。
スマホで防犯カメラの映像を確認できるなど、飲食店にとってのメリットが多数あるため、運用しやすくおすすめです。
また、初期費用を抑えてクラウドサービス対応の防犯カメラを利用できることも、飲食店におすすめしたい理由のひとつになります。
このように、ギガらくカメラは飲食店の防犯カメラとして、非常に運用しやすいため、飲食店に防犯カメラを設置することを検討しているなら、「ギガらくカメラ」を検討するようにしてください。
ドーム型もBOX型のカメラも取り扱い
NTT東日本が提供するギガらくカメラは、店内に設置するのに向いている「ドーム型」や、店外に設置するのに向いている「BOX型」のカメラを含む10種類の監視カメラを取り扱っています。
他にもインターネットに接続できるインターネットカメラや、夜間でも利用できる赤外線カメラなどもあるため、飲食店に向いている監視カメラが多いです。
なお、具体的にギガらくカメラが取り扱っているカメラを知りたい方は、以下の表を確認してください。
名称 |
機能 |
LTE対応・ポータブルカメラPocket2(SF) |
屋内・屋外・WiFi接続可・LTE対応・マイク・スピーカー・バッテリー(クラウド30日保存・高画質・指定機種、映像解析オプション「PLACE AI」指定機種) |
VIVOTEK IT9389-H(SF)/VIVOTEK社製(ドーム型) |
屋内・屋外・マイク・赤外線照明・PoE給電(映像解析オプション「PLACE AI」指定機種) |
QBIC CLOUD CC-2L(SF)/ELMO社製(ドーム型) |
屋内・WiFi接続可・マイク・スピーカー・赤外線照明・PoE給電(端末セットプラン指定機種、映像解析オプション「PLACE AI」指定機種) |
FD9166-HN(SF)/VIVOTEK社製(ドーム型) |
屋内・マイク・赤外線照明・PoE給電(映像解析オプション「PLACE AI」指定機種) |
M1065-LW(SF)/AXIS社製 |
屋内・Wi-Fi接続可・マイク・スピーカー・赤外線照明(映像解析オプション「PLACE AI」指定機種) |
M1065-L(SF)/AXIS社製 |
屋内・マイク・スピーカー・赤外線照明・PoE給電(映像解析オプション「PLACE AI」指定機種) |
M2025-LE(SF)/AXIS社製(BOX型) |
屋内・屋外・赤外線照明・PoE給電(映像解析オプション「PLACE AI」指定機種) |
M3057-PLVE MK Ⅱ(SF)/AXIS社製(ドーム型) |
屋内・屋外・赤外線照明・PoE給電・360℃カメラ |
M5054 PTZ(SF)/AXIS社製(ドーム型) |
屋内・パン・チルト・ズーム・マイク・PoE給電 |
M5525-E PTZ(SF)/AXIS社製(ドーム型) |
屋内・屋外・パン・チルト・ズーム・PoE給電・360℃カメラ
|
上記の中からご自身が 経営する飲食店で適した監視カメラを選ぶよういしましょう。
まとめ
飲食店に防犯カメラを設置することは、犯罪防止対策や従業員の管理、衛生対策など、多数のメリットがあります。
しかし、「どの防犯カメラが飲食店に適しているかがわからない」と悩んでいる方も少なくありません。
そこで、この記事では、NTTの東日本が提供している「ギガらくカメラ」をおすすめしました。
ギガらくカメラは、クラウドカメラをレンタルしてくれる飲食店に向いているサービスです。
スマホでいつでも防犯カメラの映像を確認できるため、モニターが必要ないうえに、導入費を各段に抑えることができます。
飲食店で防犯カメラの導入を検討している方は、クラウドカメラをレンタルしてくれるギガらくカメラの導入を検討してみてください。