店舗向けの防犯カメラの選び方を正しく解説【オーナー様必見】

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

「お店に防犯カメラを設置したいけど、どのカメラがいいかわからない」と悩んでいる店舗経営者の方は、非常に多いのではないでしょうか。

店舗内で盗難をはじめとしたトラブルが起きた場合、防犯カメラがあるだけで未然に防げる可能性があります。店舗に設置する防犯カメラは「クラウド型カメラ」がおすすめです。

特に「ギガらくカメラ」は累計販売台数が9万台を超え、自治体でも活用されているサービスです。本記事では、店舗向けの防犯カメラの選び方やメリットおよびデメリットについて解説します。店舗に防犯カメラを設置すべき理由もわかるようになっているため、ぜひご一読ください。

NTTギガらくカメラの詳細を確認する

目次

【店舗におすすめ】クラウド型の防犯カメラとは?

防犯カメラにはさまざまな種類がありますが、その中でも特にクラウド型がおすすめです。

クラウド型防犯カメラは、スマホやタブレット端末からインターネットを経由して接続できるため、店舗用としての需要が高まっています。ここからはクラウド型防犯カメラについて、以下の内容を解説していきます。

  • 特徴
  • 使用用途
  • 使用できるカメラのタイプ

順番に見ていきましょう。

クラウド型防犯カメラ特徴

クラウド型防犯カメラの特徴は、録画したデータを本体ではなく、サービスが用意している「クラウド」に保存することです。

通常の防犯カメラの場合、撮影したデータは本体内蔵メモリもしくは外付けのメモリーカードに保存されます。

しかし上記の方法だと、容量が一杯になってしまったときに新たに保存できなくなってしまうことがデメリットとなります。

保存できなくなる問題を解決できるのが、クラウド型防犯カメラです。保存先のクラウドはメモリーカードなどに比べると容量が大きいため、不足する心配がありません。

さらに保存期間が決められていることで古いデータは自動で消去されるため、管理の手間が大幅に省けます。

クラウド型防犯カメラであれば保存容量を気にせずに済むだけでなく、データ管理の手間も省けるため、導入しても負担の少ないタイプと言えます。

クラウド型防犯カメラの使用用途

防犯カメラの主な使用用途は、トラブルを未然に防ぐことです。万が一起きてしまったとしても、防犯カメラに保存されているデータを活用すれば、トラブルを迅速に対処できたり、加害者の逮捕がスムーズになったりするはずです。店舗の場合、防犯カメラは以下の場所に設置するのがおすすめです。

  • 店舗内
  • 駐車場
  • 屋外倉庫

防犯カメラを設置する際は店舗の敷地内であれば、至るところに設置できるのが理想と言えます。犯罪の被害に遭ってしまうと大きな損害を被る恐れがあります。被害を未然に防ぐために、防犯カメラを先行投資と割り切って設置するようにしましょう。

クラウド型防犯カメラのおすすめタイプ

防犯カメラのタイプは、設置場所に応じて選ぶようにしましょう。

店舗内におすすめの防犯カメラは、360度見渡せる「全方位魚眼カメラ」です。360度カメラを店舗に設置すれば1台で店内全体を録画できるため、台数の削減につながります。一方のお店の出入り口や駐車場など屋外に設置をしたい場合は、天候に関係なく映せる「防水」「防塵」機能がついているカメラがおすすめです。万が一悪天候の日にトラブルに見舞われた場合でも、バッチリ録画してくれます。

防犯カメラは設置場所によって適したタイプが異なるため、必要な機能が付いているモデルを選ぶようにしましょう。

店舗に設置する防犯カメラはクラウドカメラを導入するメリット4つ

防犯カメラにはさまざまな種類がありますが、その中でクラウド型防犯カメラを選択するメリットは下記の4つです。

  1. インターネット接続できればどこからでも確認可能
  2. スマホやタブレットから録画映像の確認が可能
  3. 録画機器がいらないため機材費用を抑えられる
  4. 不審な動きを発見したらすぐに通知が届く

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

インターネット接続できればどこからでも確認可能

クラウド型防犯カメラはインターネットに接続できれば、どこからでも確認が可能です。設置型の防犯カメラの場合、店舗に録画機を設置する必要があるため、確認できる場所が限られてしまいます。一方のクラウド型防犯カメラはインターネットにさえ接続されていれば、場所を選ばずに映像を確認できます。遠隔から確認できれば、トラブルがあった際に移動時間をかける必要がないため、迅速な対応が可能です。そのため、店舗を空ける機会が多いオーナーや事業者にはうってつけのシステムです。

スマホやタブレットから録画映像の確認が可能

パソコンはもちろんスマホやタブレットから録画映像の確認も可能です。スマホやタブレットで再生できるタイプであれば、インターネットに接続していればどこでも録画映像の確認ができます。録画映像の確認だけでなく「映像の一部を保存」といったさまざまな機能が使用できるクラウド型カメラも販売されています。
ちなみに、スマホやタブレットで録画映像を確認する際は、防犯カメラに対応した専用ソフトウェアやアプリのインストールが必要です。
スマホやタブレットから再生できることで、手軽に映像をチェックできるようになるため、業務効率化に繋がります。

録画機器がいらないため機材費用を抑えられる

クラウド型防犯カメラであれば録画機器がいらないため、機材費用を抑えられる点もメリットと言えます。防犯カメラを設置する際は「カメラ本体」だけでなく「録画機」や「モニター」の設置が必要となるため、機材費用が発生します。さらに機材費用だけでなく、故障があった際の修理費やメンテナンスなどの管理費がかかってしまうこともあるでしょう。しかしクラウド型では録画機やモニターの設置が不要で、カメラ本体と映像を映し出すデバイスやインターネット環境さえあれば、上記の費用を安く抑えられます。

不審な動きを発見したらすぐに通知が届く

不審な動きを発見したらすぐに通知が届くことも、クラウド型防犯カメラの魅力です。
クラウド型防犯カメラには「動体検知機能」や「通知機能」が搭載されたタイプもあり、店舗であれば閉店後の空き巣対策に役に立つ機能です。
不審な動きを検知した際は登録しているスマホやタブレットに通知が届くため、迅速に対処できるようになります。
起きた犯罪に対して迅速に対応すれば被害と損害額を最小限に抑えられるでしょう。万が一店舗が空き巣などに狙われた場合に備えて、検知機能と通知機能の両方を備えた防犯カメラの設置を検討してみてください。

クラウド型防犯カメラのデメリット

クラウド型防犯カメラには数多くのメリットがある一方で、デメリットもあります。
導入を検討している方は、以下の2点を押さえておきましょう。

  • インターネット回線に影響されやすい
  • 簡単に設置できる分ランニングコストがかかる

1つずつ解説していきます。

インターネット回線に影響されやすい

クラウド型の防犯カメラはインターネット回線を使用することから、通信状況に大きく影響されることは理解しておきましょう。映像を確認する際もインターネット回線が必要なため、山奥などの電波が届きにくい場所からでは、利用できないことがあります。ただし、クラウド型防犯カメラはインターネット回線の接続が難しいと判断すると、自動で本体に内蔵されているSDカードへ保存を切り替えるタイプもあります。回線環境が悪い店舗もしくはその場所への移動が多いオーナーの場合、自動で「SDカード保存」に切り替えるカメラを選ぶのがおすすめです。

ランニングコストがかかる

クラウド型防犯カメラはランニングコストがかかる点も見逃せません。クラウド型防犯カメラは録画機器などの導入費およびメンテナンス費を抑えられる一方で、クラウドを利用する際の料金が発生します。クラウドサービスの利用料は月額制となっており、毎月数千円ほどがかかります。
つまりクラウドサービスの利用期間が長くなるほどコストが増大してしまうため、注意が必要です。なお、クラウドサービスの利用料は保存期間やカメラの設置台数によって、大きく変動します。
そのため、クラウドが防犯カメラを導入する際は、使用用途と設置場所をよく検討してからにしましょう。

【店舗向け】クラウド型でおすすめはギガらくカメラ

クラウド型防犯カメラはさまざまなサービスが提供していますが、その中でも特におすすめなのが「ギガらくカメラ」です。
ギガらくカメラであれば365日の安心サポートが付与されているため、万が一トラブルが起きた際にも、いつでも安心して利用できます。

月額料金(税込)「クラウドプラン」 1,870円~
月額料金(税込)「端末セットプラン」 3,300円~
画質 HD画質
(1280×720ピクセル)
機能 秘匿化
アラート通知
混雑傾向表示
画像連携API
POSレジ連携
保存期間 最大180日
取扱種類 10種類

ギガらくカメラの特徴はHD画質の採用により、非常になめらかな映像を録画できることです。音声検知機能も付いていることでカメラ周辺の異常を素早く察知できるため、迅速な対応が可能です。
さらにカメラを設置する際の初期登録も代行してくれるため、機器に不慣れな方でも安心して利用できます。混雑時の時間帯も割り出す機能もあるため、Webページに混雑状況を訪問客への共有も可能です。

ギガらくカメラを導入すればトラブルの抑止につながるだけでなく、業務効率化も見込めます。クラウド型防犯カメラに関心がある方は、ぜひご検討ください。

NTTギガらくカメラの詳細を確認する

店舗に防犯カメラを設置するよくある質問と回答

店舗に防犯カメラを設置する際によくある質問をまとめてみました。

  • 導入する時の注意点は?
  • セキュリティは安全?
  • 店舗で使う際はどのカメラがおすすめ?
  • 導入するときの費用の種類は?
  • 導入する時の流れは?

1つずつ回答していきます。

店舗に導入する時の注意点は?

クラウド型のカメラを導入する際の注意点は、映像を保存できる期間です。サービスによって映像を保管してくれる期間に違いがあります。保存期間が長くなれば1ヶ月あたりの利用料金も高くなるため、コストを考えながら決めましょう。店舗に設置する場合のおすすめ期間は、できるだけ長く保存できる「30日間」です。利用料に注意しつつ、できるだけ長い保存期間のプランを利用することを検討してみてください。

セキュリティは安全?

クラウド型防犯カメラを設置する際は、セキュリティ対策の安全性についても判断する必要があります。店舗に設置をする場合は従業員も映るため「私たちの働きぶりが監視されているの?」と、よく思わない人も当然います。クラウド型防犯カメラの映像はクラウドに映像がアップされることもあり、以下のように非常に万全なセキュリティ対策を施しています。

  • データの暗号化
  • VPN接続
  • 撮影不要箇所を隠すシステム

録画されたお客さんや従業員のプライバシーを守るために、さまざまなクラウド型防犯カメラが販売されています。
クラウド型防犯カメラを選ぶ際は、搭載されているセキュリティ機能も忘れずにチェックしておきましょう。

店舗で使う際はどのカメラがおすすめ?

設置場所によって、おすすめのカメラの種類が異なります。
店舗に設置をする際は、視野角が広いカメラが便利です。特に視野角360度のカメラであれば死角なく広範囲を撮影できるため、こじんまりとした飲食店くらいの規模であれば、1台で済ませられるでしょう。台数が少なければコスト削減にもつながるため、安定した経営も可能です。

店舗の入り口などに設置したい場合は「防水」「防塵」機能があるカメラを選択すると、悪天候の日でも問題なく録画してくれます。

店舗に導入するときの費用の内訳は?

クラウド型防犯カメラを導入するときに発生する費用の内訳は、以下の5つです。

  • プラン料金
  • インターネット接続料金
  • プロバイダサービス利用料
  • カメラ本体代
  • その他オプション(任意)

クラウド型防犯カメラを導入する際、最低でも4つの費用が発生することは覚えておきましょう。

導入するまでの流れは?

クラウド型防犯カメラを導入するまでの流れを紹介します。設置から利用開始までの流れは下記の4ステップです。

  1. 設置環境の確認
  2. カメラとプランを選ぶ
  3. 日程を指定して設置工事
  4. 利用開始

日程調整が困難な場合、設置工事を自分で行うことも選択肢の1つです。
自分で設置する方法は利用するサービスの公式サイトに記載されています。ただし、防犯カメラの設置が初めての場合は、業者に依頼するのがおすすめです。

店舗で防犯カメラを設置するならクラウド型

防犯カメラにはさまざまな種類がありますが、店舗に設置する場合は「クラウド型」が特におすすめです。本記事の内容を最後にまとめておきます。

  • 店舗に設置するおすすめの防犯カメラはクラウド型
  • クラウド型のカメラはインターネット接続されていればどこにいても確認できる
  • 設置が簡単な分、ランニングコストがかかる

クラウド型防犯カメラは数多くのサービスがありますが、その中でもギガらくカメラは店舗やオフィスなどに設置されており、累計販売台数は9万台超の実績があります。

自治体でも導入の実績があり、強固なセキュリティとなめらかで高画質な映像を録画するため、防犯カメラとして最適です。365日のサポート体制も整っているため、防犯カメラを初めて利用する方は検討してみてはいかがでしょうか?

NTTギガらくカメラの詳細を確認する

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大企業に勤めいくつもの商品を数万人のユーザーに使って頂きました。
その経験を活かして、鋭い視点から分かりやすく情報を伝える事で商品選びのアドバイスをします!

目次