ソフトバンク光を法人名義で契約する方法・料金・注意点を解説

ソフトバンク光法人契約

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

ソフトバンク光は月額料金がリーズナブルでお得な光回線。

店舗や事務所など法人で利用したい方もいるでしょう。結論、ソフトバンク光は法人名義で契約することができます。

スマホとセットでよりお得に使うことができますが、セット割の適用には注意点があります。

この記事ではソフトバンク光を法人で契約する方法や注意点について解説します。

目次

ソフトバンク光は法人契約ができる

ソフトバンク光は法人名義でも契約することができます。

法人名義で契約しても、個人名義での契約と初期費用や月額料金は変わりません。
「おうち割光セット」でスマホの割引も適用されますが、その場合はスマホの名義も法人名義で揃える必要が。

初期費用や月額料金などはこの後の章で詳しく紹介します。

ソフトバンク光の法人契約の月額料金

ソフトバンク光は法人名義で契約できますが、法人向けのプランなどはなく、個人契約でも法人名義の契約でも月額料金や初期費用などは同じ価格です。

SoftBank光の初期費用

初期費用料金(税込)
事務手数料3,300円
開通工事費26,400円

SoftBank光の月額料金

建物タイプ月額料金(税込)
集合住宅4,180円
戸建て5,720円

ちなみに光回線を使用せず工事不要でインターネットを利用できるWi-Fiタイプの「ソフトバンクAir」も個人契約・法人名義契約どちらも月額料金や初期費用は同じです。

最近では工事不要で導入できるソフトバンクAirも手軽で人気ですよね!
特に建物の配管や開通エリアなどの事情で光回線の工事ができない場合などでも、ソフトバンクAirでインターネットを利用することができる場合があります。

SoftBank Airの初期費用

初期費用料金(税込)
事務手数料3,300円
開通工事費工事不要のため0円

SoftBank Airの月額料金

プラン月額料金(税込)
基本料金 Air 4G/5G共通プラン5,368円

ソフトバンクエアーの詳細は別のページで紹介しているので、興味がある人は下記のボタンから詳細ページをご確認ください!

ソフトバンク光を法人で契約するメリット

ソフトバンク光は法人契約でも個人契約でも初期費用や月額料金などに違いはありません。

月額料金などで法人の割引プランなどはないものの、ソフトバンク光はもともとの利用料がお得な光回線で法人契約でもメリットがあります。

法人契約で通信費を経費にできる

ソフトバンク光を法人名義で契約することで毎月の月額料金を経費として申請しやすくなります。

個人名義での契約でも通信費を経費にすることはできますが、そのためには通信費が法人運営のための設備であるエビデンスを保管しておく必要が。

契約自体が法人名義の場合は税務調査などでも説明がしやすく、経理処理もスムーズに行えるというメリットがあります。

スマホとセットでさらにお得に

ソフトバンク光はソフトバンクのスマホを使っていると「おうち割光セット」で割引が適用されます。

ソフトバンクおうち割光セット

ソフトバンク光とソフトバンクのスマホのセット契約で、スマホの月額料金が毎月1台あたり最大1,100円割引に!

ビジネスではインターネット回線の他にも法人用のスマホや固定電話番号を使う法人も多いはず。

インターネットとスマホをソフトバンクで揃えればその分安く使えてお得に!

おうち割光セットを適用させる注意点として、ソフトバンク光とスマホの契約名義は法人もしくは個人で統一させる必要があります。

おうち割はスマホ10台まで適用になるので、社用にスマホの契約が必要な法人はソフトバンク光とソフトバンクスマホで契約を統一するのがおすすめですよ!

法人に便利な固定電話もお得

インターネット回線とともに固定電話番号が必要な会社もありますよね。

ソフトバンク光を契約すると、光回線を利用したお得な固定電話サービスの「ホワイト光電話」もしくは「光電話(N)」というサービスを利用することができます。

ホワイト光電話と光電話(N)の違いはサービスの提供元がソフトバンクかNTTか、基本料金やサービス内容も異なります。

ホワイト光電話光電話(N)
月額基本料金基本プラン
513円
基本プランα
1,037円
だれとでも定額for光電話
1,551円
基本プラン
550円
スマート基本プラン
1,650円
電話番号一般加入電話と同じ番号を利用可一般加入電話と同じ番号を利用可
他社から
番号引き継ぎ
FAX利用
追加番号最大5番号まで
フリーダイヤル
へ発信
緊急通報
(110/119/118)
BBフォンと併用
工事立ち合い不要立ち合いが必要な場合あり

ソフトバンク携帯も利用する場合や、固定電話番号は1つで良い場合にはソフトバンクが提供する「ホワイト光電話」がおすすめ。
基本プランでもスマホとの通話料が無料で、毎月1,551円の「だれとでも定額for光電話」のオプションに加入すると、1回10分以内の国内通話が月に500回まで無料に!

固定電話番号を2番号〜5番号まで使う場合には光電話(N)がおすすめ。
5番号以上の電話番号が必要な場合にはソフトバンク光では利用できないので、NTTのフレッツ光とひかり電話のオフィスタイプを契約するのがおすすめです。

NTTフレッツ光、ひかり電話の詳細は別ページに記載しているので下記のボタンから詳細ページをチェックしてみてくださいね!

固定電話の申込み・インターネット契約

\ 最短契約窓口はこちら! /

ソフトバンク光を法人契約する場合の注意点

ソフトバンク光は個人名義でも法人名義でも契約できますが、法人名義で契約する場合にはいくつか注意点があります。

法人契約を考えている方はチェックしてくださいね。

公式HPからのウェブ契約はできない

ソフトバンク光を契約できる窓口は複数あります。

  • ソフトバンクの公式HPからのウェブ契約
  • ソフトバンクショップ(店舗)
  • ソフトバンクの代理店窓口

上記の中で意外かもしれませんが、ソフトバンクの公式HPでのウェブ契約ではソフトバンク光を法人名義で契約することができません。

ソフトバンクショップも法人対応の店舗でないと法人契約できない場合があるので、店舗での契約を検討中の場合は事前に訪問予定の店舗に問い合わせしておくと安心です。

ソフトバンクの代理店窓口では、ウェブページから直接電話や申込みフォームを送信後、担当者との電話のやり取りでソフトバンク光の法人契約を進めることができます。

店舗にわざわざ出向いて契約をするのは待ち時間も発生し面倒臭いと感じる方は、空いている時間に電話で契約が完了できる代理店窓口経由での申込みをおすすめします!

下記のボタンから申込みフォームへ移動するので法人契約をご希望の方はご連絡くださいね!

プロバイダは選べない

ソフトバンク光ではプロバイダーを自由に選ぶことができずYahoo!BBが指定プロバイダーになります。

希望のプロバイダーを利用したい場合には、別途プロバイダーと契約し接続設定をし直す必要が。

Yahoo!BBは固定IPに対応していないので、固定IPを利用したい場合は下記で詳細を記載しますが別途固定IP対応のプロバイダーと契約する必要があります。

ソフトバンク光の料金+別途プロバイダーの料金が毎月必要になってくるので、指定のプロバイダーがある場合にはソフトバンク光ではなく、プロバイダーが自由に選べるNTTのフレッツ光の契約を検討しても良いでしょう。

固定電話の申込み・インターネット契約

\ 最短契約窓口はこちら! /

固定IPアドレスを使うには別途プロバイダ契約が必要

ソフトバンク光はプロバイダーが選べず「Yahoo!BB」が指定プロバイダーです。

Yahoo!BBは固定IPアドレスに対応していないので、ソフトバンク光で固定IPアドレスを使うには、別途固定IPアドレスに対応したプロバイダーと契約をして接続設定を行う必要があります。

ソフトバンク光で固定IPアドレスを使う方法は下記の記事で詳しく解説しているので参考にしてくださいね!

セット割の適用は名義を統一する必要がある

ソフトバンク光とソフトバンクのスマホをセットで契約すると「おうち割光セット」で、スマホ代が毎月割引になります。

割引が適用される条件として、ソフトバンク光とソフトバンクのスマホの契約名義を統一する必要があります。

例えば、ソフトバンク光の契約名義が法人名義で、ソフトバンクのスマホの名義が代表者の個人名義だった場合にはおうち割は適用されません。

割引を受けたい場合にはソフトバンク光もスマホも法人名義か、個人名義かどちらか一方で統一するようにしましょう!

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

上場企業で商品企画やマーケティングを担当。自社サービスサイトの立ち上げから関わり1年で月間約40万アクセスを記録。
様々な企業の商品リサーチ、サービスの裏側を見てきたからこそ分かる、商品選びの際の着目するべきポイントなど役に立つ情報を発信していきます!

目次