ウォーターサーバーでミルクを作ってもいいの?注意点や選び方を解説!

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

ウォーターサーバーがあると、赤ちゃんのミルク作りがとっても楽に♪
レバーを操作するだけでお湯と冷水が出るので温度調整も簡単、美味しいお水をいつでもミルク作りに使えるので便利ですよね。

しかし全てのウォーターサーバーのお水がミルク作りに適しているというわけではありません。
赤ちゃんのミルク作りに適したウォーターサーバーを選ぶにはポイントがあります!

またウォーターサーバーでミルクを作る場合の注意点もあるので、ミルクの作り方と一緒に解説します。
赤ちゃんのミルク作りに使っても安心なウォーターサーバーの選び方を知りたい方、ウォーターサーバーを使ったミルクの作り方を知りたい方はぜひチェックしてみてください。

目次

赤ちゃんのミルクにウォーターサーバーを使っても大丈夫?

赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーのお水を使うのは問題ありませんが、お水の種類によってはNGです。

赤ちゃんのミルク作りに使いたいお水・ウォーターサーバーの特徴は3つです。

  • 軟水のお水を選ぶ
  • メーカーが赤ちゃんのミルク作りでの使用を推奨しているウォーターサーバー
  • チャイルドロック機能つきのウォーターサーバー

なぜ軟水でミネラルバランスが良いお水が良いのか、チャイルドロック機能付きはなぜ必要なのか解説します。

またメーカーが赤ちゃんのミルク作りに使うことを推奨している安心のお墨付きウォーターサーバーも紹介します!

ミルク作りに適したウォーターサーバーの選び方

赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーを使いたいと思っているなら次のポイントを基準に選んでください。

軟水のウォーターサーバーを選ぶ

ボトル宅配型のウォーターサーバーで赤ちゃんのミルク作りに使うなら軟水のウォーターサーバーを選びましょう。

お水は大きく「軟水」と「硬水」に分かれますが、この2つにはマグネシウムとカルシウムの量に大きな違いがあります。

マグネシウムとカルシウムは硬度という値に換算され、硬度の値によって軟水か硬水に振り分けられます。
どのくらいの違いがあるのか、WHOの基準をもとに以下にまとめてみました。

  • 軟水(赤ちゃんのミルクにおすすめ):0~60mg
  • 中硬水…60~120mg
  • 硬水…120~180mg
  • 非常に硬水…180mg以上

硬度が上がれば上がるほど口当たりも重くなり、逆に下がるほどまろやかな味になります。
硬水はミネラル成分が多く含まれていて、まだ消化器官の発達していない赤ちゃんに与えてしまうと体の負担になり、下痢になってしまうことも

硬度0~60mgの軟水であれば、ミネラルが含まれていても負担になるほどではないので赤ちゃんのミルクや離乳食に使っても問題ありません。

赤ちゃんに天然水を飲ませても大丈夫なのかな?と疑問に思うママ・パパもいると思いますが、軟水の天然水ならOKです!

ウォーターサーバーの中には、RO水のものもあります。RO水とはミネラルを含む水以外の物質を除去したピュアウォーター(純水)で、RO水も赤ちゃんのミルク作りに適しています。

ただし、ミネラルを含まないRO水は味にまろやかさや風味がないことから、それをカバーするために人工的にミネラルを添加しているRO水もあるのを覚えておいてください!
全てのRO水が全くミネラルが含まれていない訳ではないので、RO水のウォーターサーバーを選ぶ場合もミネラル成分がどれくらい含まれているか要チェックです。

水道直結型ウォーターサーバー
浄水型ウォーターサーバー

最近人気の水道水を浄水して使うウォーターサーバーも、フィルターの性能がメーカーによって異なるので除去できる物質も異なります。
RO膜のフィルターでミネラルごと除去できるメーカーは少なく、多くのメーカーは、ミネラル成分は残しつつ体に有害な物質を除去するものが多い印象です。

日本の水道水の平均硬度は50mg/ℓで軟水なので、ミネラル含有量は数値的に問題ないと言われています。
水道直結型や水道水を補充するタイプのウォーターサーバーを選ぶ場合も、除去できる物質などは確認しましょう!

とはいえ、水の成分をいちいち確認するが大変!と思うママ・パパは、ウォーターサーバーのメーカーが赤ちゃんのミルク作りへの使用を推奨しているメーカーの中から選ぶのが安心で簡単です!

メーカーがミルク作りでの使用を推奨しているウォーターサーバー

メーカーが赤ちゃんのミルク作りを推奨しているウォーターサーバーを厳選しました!紹介するのは下記の4つです。

ウォーターサーバーを使いたいけど、数が多くて調べるのが大変というママ・パパはぜひ参考にしてください。

信濃湧水/天然水ウォーターサーバー

信濃湧水は北アルプスの天然水ウォーターサーバー。信濃湧水の硬度は16の超軟水!マグネシウムの含有量も少なく、赤ちゃんのミルクにも安心して使えると記載されています。

栄養成分表示(100mlあたり)
カルシウムマグネシウムカリウム
0.54mg0.05mg0.05mg
硬度:約16mg/l(軟水) ph7

また、天然水ウォーターサーバーの中でも月額料金が安いのも信濃湧水の魅力!
信濃湧水の月額料金プランや詳細は下記のボタンから公式ページをご確認ください。

プレミアムウォーター/天然水ウォーターサーバー

プレミアムウォーター ミルク

業界シェアNo.1のプレミアムウォーターは、『たまひよ赤ちゃんグッズ大賞』や『マザーズセレクション大賞』などを受賞し多くのママ・パパに選ばれています。

こだわりの非加熱天然水は味が抜群で、安全管理もきちんと行われています。採水地は北アルプス、富士吉田、富士、岐阜北方、吉野、朝来、金城、南阿蘇の8カ所で、お住まいの地域に近い採水地のお水が選ばれます。
全てのお水が弱アルカリ性の軟水です。例として北アルプスの採水地の成分は下記です。

栄養成分表示(100mlあたり)
ナトリウムカルシウムマグネシウムカリウム
0.56mg0.83mg0.19mg0.11mg
硬度:約29mg/l(軟水) ph7.1

プレミアムウォーターは妊婦さんや5歳以下のお子さんがいるご家庭限定で、通常よりも月額料金がお得に契約できる『マムクラブ』という制度も人気の秘密!

プレミアムウォーターやマムクラブが気になる人は公式サイトをチェックしてみてくださいね!

オーケンウォーター/RO水

オーケンウォーターは価格.comでも安い順ランキングNo.1を獲得しているコスパの良い宅配型ウォーターサーバー
オーケンウォーターの特徴は、お水をRO水か天然水かお好みで選べるところ。

オーケンウォーターの天然水の採水地は富士山・丹波・天領の3カ所。ただし丹波は硬度30ですが、富士山は硬度68、天領は硬度62なので、赤ちゃんのミルク作りに使うなら天然水ではなくRO水タイプ(プラスプレミアム)がおすすめ!
月額料金も天然水タイプよりお安くよりリーズナブルなのも魅力。

RO水タイプのプラスプレミアムは程よくミネラル成分を含んでいますが硬度の低い軟水になっています。

栄養成分表示(100mlあたり)
ナトリウムカルシウムマグネシウムカリウム
1.05mg0.95mg0.26mg0.18mg
硬度:約15mg/l(軟水)
オーケンウォータープラスプレミアム富士のミネラル成分

RO水のウォーターサーバーの場合、多くのメーカーがガロンボトルを採用していて、給水時に外気が入りやすかったり、空ボトルは回収式で保管が必要などのデメリットがありますが、オーケンウォーターのRO水はワンウェイボトルを採用!

外気が入りにくいのでお水の鮮度が保たれやすく、空ボトルはリサイクルゴミとして捨てることができるので置き場に困ることもありません。
オーケンウォーターの詳細は下記のボタンから公式ページを確認できます。

Locca(ロッカ)/浄水型(水道水補充型)ウォーターサーバー

Locca(ロッカ)は最近人気の浄水型ウォーターサーバーで、サーバーのタンクに水道水を補充して使うタイプです。
水道水を利用するので、お水の量は気にせず使えるのに月額料金は定額で価格も最安値級になので大人気です!

Locca公式ページより

Locca(ロッカ)のフィルターは高性能で、水道水のミネラル成分は残しつつ、塩素やフッ素化合物をはじめとした28種類の不純物を除去。水道水をより安全でおいしいお水にしてくれます。

日本の水道水の平均硬度は50mg/ℓの軟水で、Locca(ロッカ)の製造元はプレミアムウォーターなので赤ちゃんのミルク作りに使っても問題なさそうです!

Locca(ロッカ)の詳細は下記のボタンから公式ページを確認できます。

チャイルドロック機能つきのウォーターサーバー

赤ちゃんは日を追うごとにできることが増えていきます。
最初はただごろんと寝転がっているだけの赤ちゃんが、段々と体を起こし移動までできるようになるさまは感動を覚えます!
その一方で、できることが増えるということはウォーターサーバーに対してもできることが増えるという事でもあります。

チャイルドロック

例えばロックがついていないウォーターサーバーならどうでしょうか。乳児でも届く位置にボタンがあって、なおかつロックがついていなければ、水ならばまだ良いですがお湯だと大変なことになってしまいますよね。

「だめ!」と叫んでももう遅いなんてことにならないように、チャイルドロック機能付きのウォーターサーバーを選びましょう。 チャイルドロック機能付きなら、赤ちゃんがボタンを押してしまっても安心です。

ウォーターサーバーはミルク作りにとっても便利!

ウォーターサーバーのお水でも赤ちゃんのミルクは作れる!ということがわかりましたが、ここで疑問がひとつ。

「軟水が良いなら、別にウォーターサーバーじゃなくても良いんじゃないか?」という点。
確かにスーパーなどでも軟水のお水がズラリと並んでいますし、水質的にも全く問題ないのでミルクを作ると言う事に関して言えば、スーパーのお水でも何も問題ありません。
それでもウォーターサーバーはペットボトルのお水に比べて、あると便利なメリットがたくさん!

  • 夜泣きの時にもサクッと作れて便利
  • お水を買い足さなくても良いのでラク
  • ミルク卒業後も使えて便利!

それぞれ詳しくみていきましょう。

夜泣きの時にもサクッとミルクが作れて便利

ウォーターサーバーミルク

ウォーターサーバーを使っているママさん達が口を揃えて言うのが、「夜泣きの時にウォーターサーバーがあって良かった…!」です。

確かに、新生児の赤ちゃんは数時間おきにお腹がすいて起きるのでママもパパも寝不足になりがち。
そんな時にお湯を沸かして、ミルクを作って、さらに湯冷ましを作っておいて冷ますというのは結構面倒だったりします。
さらにお湯を沸かしている間、泣いている可愛い我が子を待たせなければいけないですからね。
1分1秒でも早くミルクをあげたいし、親も寝たいのが本音。

その点、ウォーターサーバーがあれば熱湯がすぐ出るし、冷水で赤ちゃんが飲める温度までミルクを冷ますのもあっという間!
赤ちゃんもすぐにミルクが飲めて、ママもパパも助かって一石二鳥ですよね♪

お水を買い足さなくても良いのでラク

ウォーターサーバーは宅配型なら毎月決まった時期にお水が届きますし、水道直結型・浄水型ウォーターサーバーも水道水を利用するのでお水を自分で買い足さなくても良く便利です。

赤ちゃんのお世話をしていると、中々外出もままなりません。必要なものがあっても買いに行く時間や体力がないということもしばしば。

お水のペットボトルをスーパーで買って、家まで運ぶって意外と重たくて、特に女性からしたら大変ですよね。
お水のペットボトルをまとめてネットで注文する手もありますが、その場合はダンボールやペットボトルゴミがたくさん出るのでスペースを取って嫌だなんて声も耳にします。

宅配型のウォーターサーバーの場合は、多くのメーカーが1本あたり12リットルなので、ペットボトルよりもゴミの出る回数が少ないというメリットが。
水道水を浄水して使うウォーターサーバーならゴミも出ません!

ミルク卒業後も使えて便利!

ウォーターサーバー離乳食

母乳で育てるならばミルク作りは皆無だと思われがちですが、人は誰しも体調を崩してしまうことがありますよね。授乳するママだって同じ、いつ風邪をひくかわかりませんし長期の体調不良に陥ることだってあります。

そんな時、活躍するのが粉ミルク。ミルクはいつも授乳するママではなく、パパでも与えられる優れものなので体調不良に備える意味でもミルクをさっと作れる環境づくりはあるに越したことはありません。

また、母乳をしっかり出すために飲水は必要不可欠、水を飲む習慣作りがあると完全母乳育児であっても安心です。

生後6ヶ月頃の離乳食をあげ始める頃からは、少しずつ赤ちゃんにお水を飲ませていくことになるので、その時もウォーターサーバーがあると便利です。

離乳食をふやかしたり、大人達もインスタントコーヒーやカップ麺などに使えるのであると重宝します!

ウォーターサーバーでのミルクの作り方

ウォーターサーバーミルク

ウォーターサーバーでのミルク作りはお湯を沸騰させなくて良いのでとっても楽ちん!
今回はウォーターサーバーを使った一般的なミルクの作り方(厚生労働省のガイドライン規定の作り方)と、ミルクを冷水で割る時短の作り方の2つを紹介します。

一般的なミルクの作り方
  1. 消毒済みの哺乳ビンに粉ミルクまたはキューブを入れる
  2. 70度以上のお湯を出来上がり量まで入れて、ミルクをしっかり溶かす
  3. ミルクが完全に溶けたら、冷水に当てたり、冷水の容器に入れて人肌程度(約40度)に冷ます
  4. 温度を確認して赤ちゃんに与える

ウォーターサーバーのお湯はどのメーカーも70度以上のお湯が出るので、すぐにミルクを作り始めることができます。
冷ます時に、哺乳瓶の中に冷水が入らないように注意してくださいね!

粉ミルクを70度以上のお湯で割る理由は、ミルク中に病原菌がいた場合や、調乳する過程で混入する可能性のある細菌を殺菌するため。
お湯がぬるいと殺菌作用がなくなってしまうので注意!

ウォーターサーバーの水でミルクを割るのはOK?

厚生労働省のガイドラインによると、粉ミルクの量に対して70度以上のお湯を規定の量より少なく入れて、湯冷ましで割るのは推奨されていませんが、粉ミルクのメーカーによってはミルクを水で割る作り方を推奨しています!

ウォーターサーバーの水で割って使える粉ミルクは下記です。

  • はぐくみ/森永
  • ほほえみ/明治
  • はいはい/和光堂

これらのミルクのご家庭は、メーカー自体がミルクを水や湯冷ましで割るのを推奨しているので、ミルク作りがさらに時短に!

ミルクをウォーターサーバーの水で割る時短テク
  1. 消毒済みの哺乳ビンに粉ミルクを入れる
  2. 70度以上のお湯を出来上がり量の3分の2ほど入れ、よく振ってミルクを溶かす
  3. 出来上がり量までウォーターサーバーの水を注ぐ
  4. 人肌程度(約40度)くらいになっているか確かめる

ウォーターサーバーの温度やお使いの哺乳瓶の大きさなどで配分が少々変わることもあるので、赤ちゃんにあげる前に温度は必ず確かめてください。
何度か作ってみると、よい調整配分が見つかるはずです。

ミルク作りはウォーターサーバーを活用しよう!

ミルクの作り方が簡単なウォーターサーバーは育児を頑張るママとパパの強い味方!ミルクを卒業した後も離乳食作りや水分補給においしくて安全なお水が使えるのもウォーターサーバーの良いところ。
インスタントコーヒーやスープ、料理など家族全員の役に立つこと間違いなし!

どのウォーターサーバーにしようか検討中なら、メーカーが赤ちゃんのミルク作りへの使用を推奨している下記4メーカーをおすすめします!

メーカー水の種類詳細ページ
信濃湧水天然水
プレミアムウォーター天然水
オーケンウォーターRO水
Locca(ロッカ)水道水

他にも最新の人気ウォーターサーバーを比較したい人は下記のページで、ウォーターサーバーを20種以上タイプ別に比較しているので見てみてくださいね!

ウォーターサーバー20種以上をタイプ別に徹底比較!
ウォーターサーバー比較

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

上場企業で商品企画やマーケティングを担当。自社サービスサイトの立ち上げから関わり1年で月間約40万アクセスを記録。
様々な企業の商品リサーチ、サービスの裏側を見てきたからこそ分かる、商品選びの際の着目するべきポイントなど役に立つ情報を発信していきます!

目次