IPv6接続でも固定IPは使えるの?方法は?

IPv6接続でも固定IPは使えるの?方法は?

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

IPv6接続はデータ転送の経路を効率的に管理するため、ネットワークの混雑が減少し、結果として通信速度の向上が図れます。

近年のインターネットの普及に伴い大容量のデータ通信を行う機会も増え、ネット回線は通信速度がより求められるようになっています。

そんな中、IPv6接続を用いることで通信速度が遅くなりがちなマンションタイプなどの共有型設備でも通信速度を改善できる可能性があり、IPv6接続は今後も需要が高まっていくでしょう。

また、近年のリモートワークの普及に伴い、固定IPアドレスが必要となる場面も少なくありません。

では、IPv6接続で固定IPアドレスを利用することはできるのでしょうか。

本記事では、IPv6接続でも固定IPアドレスを利用する方法について解説していきます。

目次

IPv6接続で固定IPアドレスは使えるの?

では早速IPv6接続で固定IPアドレスの利用ができるのかどうか見ていきましょう。

「v6プラス(IPv4 over IPv6)」が主流

「v6プラス(IPv4 over IPv6)」では、IPv4とIPv6という2つの通信規格を使用します。

IPv4は従来の規格で、アクセスの集中によるや通信遅延が発生しやすいという問題があります。

一方IPv6方式は、従来のIPv4方式よりもアクセスの集中による遅延などが発生しづらく、快適にインターネットが使用可能です。

しかし、IPv6には、IPv4のみに対応したサイトへのアクセスができないという難点があり、そこでIPv6とIPv4の臨機応変な切り替えで、いずれにも接続可能にしたのがIPv4 over IPv6です。

「v6プラス(IPv4 over IPv6)」で固定IPアドレスは使える?

v6プラス(IPv4 over IPv6)の接続では、IPアドレスとポートを他のユーザーと共有します。

そのため、固定IPアドレスが使用できず、割り当てられたポートしか開放できません。

プロバイダーによっては有料オプションで固定IPアドレスを提供している場合がありますが、それほど多くないのが現状です。

IPv6接続で固定IPアドレスを使う方法

IPv6(v6プラス)で固定IPアドレスを使う方法として考えられるものは以下の2つです。

  • v6プラスと固定IPアドレスを提供しているプロバイダと契約する
  • VPNを利用した固定IPアドレスの提供サービスを利用する

このいずれかの方法であれば比較的簡単にIPv6接続で固定IPアドレスの利用が可能になるでしょう。

それぞれ見ていきましょう。

v6プラスと固定IPアドレスを提供しているプロバイダと契約する

v6プラスと固定IPアドレスの提供をしているプロバイダと契約してしまえば、文字通りv6プラスで固定IPアドレスの利用が可能になります。

v6プラスと固定IPアドレスの提供をしているプロバイダのサービスには以下のようなものがあります。

  • Asahiネットひかり
  • enひかり

他にもあるかとは存じますが、v6プラスで固定IPの取得ができると筆者が確認できたものはこの2つのさービスでした。

これらはフレッツ光回線を用いてプロバイダが提供する「光コラボ」のサービスになりますので、現在インターネット回線の契約がない方はこのようなサービスを検討してみても良いでしょう。

既にインターネット回線の契約をされている方は、乗り換えることとなりますので、現在お使いの回線がIPv6接続になっているようであれば、わざわざ乗り換えをせずに次にご紹介するVPNを利用したサービスを検討されると良いでしょう。

IPv6接続になっているかどうかは以下のサイトで確認が可能です。

https://test-ipv6.com/

これからインターネット回線の契約をされる方は、以下の窓口からAsahiネットひかりのお申込みが可能ですので参考にしてみてください。

VPNを利用した固定IPアドレスの提供サービスを利用する

VPNを利用した固定IPアドレスの提供サービスを利用する場合の手順は以下の通りです。

  1. VPNサービスに登録する
  2. 固定IPアドレスを購入する
  3. VPNクライアントソフトウェアをインストールする
  4. VPNサーバーに接続する

これで、通常であれば自分専用の固定IPアドレスが使えるようになります。

ただし、この方法で利用する場合、現在契約中のネット回線の月額料金+VPNの月額料金がかかります。

ですが、この方法であればPCやスマホなどの端末で設定をしてしまえば、固定回線を契約している場所に限らず、外出先でのフリーWiFiなどの環境下でも同じ固定IPで接続することができるようになり、場所の自由度も高くなります。

筆者は楽天ひかりを利用しながら「GMOとくとくBB」の固定IPプランでプロバイダのみ契約をして、固定IPアドレスの利用をしていましたが、「GMOとくとくBB」の固定IPプランはIPv4のみの接続だったため、この設定をしてからかなり通信速度が低下してしまい苦労していました。

現在は、グローカルネット社の「Glocal VPN」を契約し、楽天ひかりのIPv6接続を活かしつつ、簡単に固定IPアドレスを使うことができるようになり、速度面も改善されています。

そのため、現在IPv6接続に対応したプランでネット回線を契約している方はこの方法がおすすめです。

インターリンク社の「マイIP」や「セカイVPN」ではVPNを利用した固定IPアドレスの提供をしており、最大2ヵ月間無料でサービスを体験することが可能です。

また、グローカルネット社の「Glocal VPN」は、無料期間はありませんが、インターリンク社のサービスよりも安価で固定IPの利が用できたり、複数人で利用したい方向けのプランもあります。

以下でまとめてご紹介しますので、ご利用用途に合わせて選んでみてください。

固定IPアドレス提供VPN
スクロールできます
サービス月額
(固定IP1個)
公式ページ
(プロモーション)
マイIP1,100円
セカイVPN1,100円
かんたん固定IP
(Glocal VPN)
1089円
せんぞく固定IP
(Glocal VPN)
5,500円
                         

まとめ

結論としてIPv6接続でも固定IPアドレスを使うことは可能です。

現在ネット回線の契約が無く、これからIPv6と固定IPの両方が使えるネット環境が必要な方は、Asahiネットひかりやen光などのサービスを検討してみてください。

現在既にIPv6でのネット環境で利用できていて、固定IPアドレスが必要だという方は、現在使っているプロバイダで固定IPの提供ができるのか確認の上、提供していなかったり、提供しているが料金が高いということであれば、VPNサービスを検討されることをおすすめします。

固定IPアドレス提供VPN
スクロールできます
サービス月額
(固定IP1個)
公式ページ
(プロモーション)
マイIP1,100円
セカイVPN1,100円
かんたん固定IP
(Glocal VPN)
1089円
せんぞく固定IP
(Glocal VPN)
5,500円
                         

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IT系の上場企業の管理職でライフラインやインターネットなどについて見識を深めました。
自身の紹介する商品を10年以上の期間で数万人に使って頂いた経験を活かし、ユーザー目線で鋭い角度で商品を比較します!

目次