防犯カメラの映像をスマホで確認できて、安心安全なカメラは如何に!?

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

屋外屋内問わず、スマホを利用して遠隔で監視できる防犯カメラの利用を検討している方が増えています。

初めて防犯カメラを導入する方にとっても、すでに導入している方にとっても、いつでもどこでもスマホがあれば映像を確認できるのは大きな魅力であるためです。

しかし、「スマホで遠隔監視できる監視・防犯カメラは安全?」や「スマホで遠隔監視できる防犯カメラを導入したいけど、どういったカメラを選ぶ必要がある?」などの疑問を抱えており、スマホで遠隔監視できる監視・防犯カメラの導入を躊躇している方も少なくありません。

また、スマホで遠隔監視できる防犯カメラであるネットワークカメラは、パナソニックなど様々なメーカーが販売しており、「どのメーカーのカメラを選ぶべきかわからない」という理由で、導入を躊躇している方もいます。

スマホで映像を確認しながら遠隔操作できる防犯カメラは、正確にはWiFiなどでインターネット回線に接続できる「ネットワークカメラ」と呼ばれている防犯カメラで、インターネットを利用するため、脆弱なセキュリティのサービスを選んではハッキングされてしまう危険性があるのが大きな原因です。

この記事では、スマホで遠隔操作できる防犯カメラであるネットワークカメラについて、スマホでネットワークカメラを遠隔操作する方法や、おすすめのスマホ対応で遠隔操作できる防犯カメラを含めて詳しく解説していきます。

目次

スマホから防犯カメラの遠隔監視や操作が可能

WiFiなどに接続してスマホで遠隔操作ができる防犯カメラは、場所や時間を選ばずに、いつでもどこでも防犯カメラの映像の確認や遠隔操作を行うことが可能です。

例えば、店舗に遠隔カメラを設置して従業員の作業状況を外出先で確認することができたり、店内に万引きを行いそうな不審なお客がいた際も、カメラを左右に動かし手元をズームするなどの方法で犯行現場を確認することができます。

また、スマホ対応している防犯カメラの中にはズームしても高画質な映像が確認できる機器など、高性能な防犯カメラも存在するため、そういった防犯カメラを設置することで犯人の特徴を鮮明に撮影でき、万が一犯罪行為が行われたとしても防犯カメラの映像があることで、犯人を特定することが可能です。

ちなみに、スマホで遠隔監視できる防犯カメラがよく設置されるのは、店舗だけではありません。一般家庭でも設置する家庭は多く、不審者やイタズラに対する監視や防犯以外にも利用されています。

例えば、ペットや子ども、遠方に暮らしている高齢の両親の見守り目的などです。離れた場所にいても家族の様子を確認できるので、万が一倒れているなどの異変が起こったとしても、防犯カメラのリアルタイムの映像を確認することで、救急車や警察を呼ぶなどの対応を迅速に行うことができます。

このように、防犯目的だけでなく多くの用途で使用できるスマホで遠隔操作できる防犯カメラは、安全性の確保に非常に有効なため、マンションや店舗、一般家庭などさまざまな場所で活躍できる防犯カメラと言えます。

ネットワークカメラとは?

スマホから遠隔で監視や操作が行える「遠隔カメラ」については前項で解説しましたが、より詳細に説明をすると、タブレットやパソコン、スマホなどの手持ちのインターネット回線に接続できる端末を利用して、リアルタイムの映像などを確認できるカメラは「ネットワークカメラ」と呼ばれる防犯カメラのことを指します。

「ネットワークカメラ」とは、WiFiなどでインターネット回線に接続して、カメラで記録した映像の転送や録画映像の保存、管理ができるカメラのことで、無線でインターネットに接続できるWiFi環境がある場所にネットワークカメラを設置しておけば、LANケーブルを接続するための工事を行わなくても、遠隔で監視できる防犯カメラを簡単に導入し、利用することが可能です。

なお、ネットワークカメラの種類によっては、ネットワークカメラで録画した映像をレコーダーなどの録画機器に保存するタイプがありますが、近年ではクラウドを利用してクラウド上にネットワークカメラが録画した映像を自動的に転送する仕組みになっているケースが多いです。導入したネットワークカメラのメーカーなどが管理しているクラウドに録画映像が自動的に保存されるため、専用のwebサイトやアプリを利用して、スマホやタブレット、パソコンから録画した映像を確認できます。

ただし、録画映像の保存期間については、導入した防犯カメラサービスによって異なり、設置してからのすべての映像を確認できるわけではありません。

スマホ対応のネットワークカメラとアナログ型の防犯カメラの違い

スマホを使用して遠隔操作ができる防犯カメラの導入を検討している方の中には、「ネットワークカメラとアナログカメラの特徴の違いを知りたい」という疑問を抱えている方が少なくありません。インターネットに接続して遠隔で操作ができるという特徴の違いは理解していても、それ以外の特徴の違いを理解している方が少ないためです。

特徴の違いを正確に理解しておかないと、導入したあとにネットワークカメラよりもアナログカメラがよかったと、後悔する事態になりかねません。そういった事態を防ぐためにも、インターネットカメラとアナログカメラの違いをよく理解しておくことが重要です。

ここでは、ネットワークカメラとアナログカメラの違いについて、解説していきます。

スマホ対応のネットワークカメラの特徴

ネットワークカメラは、カメラ本体に「IPアドレス(個別識別番号)」が割り振られています。どういうことかと言うと、ネットワークカメラ内にコンピューターが内蔵されており、パソコンなどの通信端末に接続しなくても、ネットワークカメラ単独でインターネット回線接続が可能だということです。WiFiなどのインターネットに接続できる環境があれば、簡単な初期設定を行うことで利用することができます。

さらに、ネットワークカメラは、電源を確保するための工事かインターネット回線に接続するための配線工事が必要ありません。ネットワークカメラには、LANケーブルを利用して電源を確保する機能である「PoE給電」という機能が備わっており、LANケーブルが接続できる場所であれば、電源を確保するための工事は不要です。

また、ネットワークカメラは、WiFiを利用してクラウド上に録画した映像が転送されて保存されるため、レコーダーも必要ありません。したがって、ネットワークカメラはアナログカメラと比較して、防犯カメラを導入するための初期費用を大幅に抑えることが可能です。

このように、ネットワークカメラは、PCなどに接続しなくても、単独で録画した映像をクラウド上に転送などを行える仕様になっているうえに、基本的にインターネット回線の工事やカメラ機器の設置のための電源工事などの大掛かりな工事が必要ないため、費用を抑えて防犯カメラを導入したいと考えている方におすすめです。

アナログ型の防犯カメラの特徴

アナログの防犯カメラは、「専用のレコーダーやモニターを設置して防犯カメラが録画映像の管理、視聴」を行います。アナログ型の防犯カメラは、カメラ本体とモニター、専用のレコーダーを直接接続することで、初めて録画した映像の保存や視聴を行えるためです。

このため、専用のレコーダーがインターネットに接続しているケースでは、スマホやパソコンなどで防犯カメラの映像を確認することができるケースもありますが、アナログ型の防犯カメラ単独では、スマホやパソコンを使用して遠隔から操作することや録画した映像をリアルタイムで確認することはできないと覚えておいてください。

このように、デメリットの多そうなアナログ型の防犯カメラですが、ネットワークカメラに比較すると「安い価格で設置できる」ケースも存在します。アナログ型の防犯カメラの種類やメーカーによって価格は異なりますが、安価で導入しやすい価格帯の防犯カメラもあるため、防犯カメラの種類によっては導入するための費用を抑えて防犯カメラを設置可能です。

しかし、アナログ型の防犯カメラには、カメラ本体とレコーダー、モニターを直接接続するための配線工事などをしなければならないため、一概には安い価格で設置できるとは言えません。工事費用によってはネットワークカメラよりも初期費用が高くなる可能性があります。防犯カメラの本体が安いからといって安易に契約してしまうと、モニターや専用のレコーダーなどの必要設備を整えるための費用が必要になったり、配線工事を費用が高額なるケースあるため、事前に詳細な見積りを取るようにしましょう。

スマホ対応のネットワークカメラの注意点

ネットワークカメラを利用する際の注意点を理解しておくことは、ネットワークカメラを導入する際に失敗しないために重要になります。そのため、以下の2つのポイントを押さえたうえで、ネットワークカメラを導入することが重要です。

・WEBカメラとネットワークカメラは別の商品である
・強固なセキュリティがあるネットワークカメラを導入する

それぞれ詳しく解説していきます。

WEBカメラとネットワークカメラは別の商品である

「WEBカメラ」を「ネットワークカメラ」と同様の商品だと勘違いをして、WEBカメラを導入してしまう方は珍しくありません。WEBカメラは、ネットワークカメラと同様に「インターネット回線を使用して通信する」機能を持っているカメラであることは間違いありませんが、全く違います。 「WEBカメラ」には、ネットワークカメラと違ってカメラ本体に「IPアドレス」が割り振られていません。つまり、WEBカメラには、コンピューターが内蔵されておらず、WEBカメラを遠隔に操作するにはパソコンに接続する必要があります。

しかも、ほとんどのWEBカメラには、録画機能もありません。WEBカメラをネットワークカメラと同様に映像を録画するためには、パソコンに専用の録画ソフトをインストールしたうえで、常にパソコンを稼働させて映像を保存しておく必要があります。したがって、スマホを使って遠隔から映像を録画できる防犯カメラを使用したい方は、WEBカメラではなく、必ず「ネットワークカメラ」を導入するようにしてください。

強固なセキュリティがあるネットワークカメラを導入する

スマホから遠隔で操作できる防犯カメラであるネットワークカメラを導入する際は、強固なセキュリティがあるネットワークカメラを導入することが重要になります。ネットワークカメラは、インターネット回線を利用して遠隔操作や映像の録画を行なうので、常にインターネット回線に接続しているためです。仮に、ハッキングなどで外部から不正アクセスされてしまうと、映像が流出するなどのサイバー犯罪に巻き込まれてしまいます。

上記から、導入したネットワークカメラのセキュリティが脆弱な場合、個人情報や企業の機密情報が防犯カメラの映像から漏洩してしまう危険性があるため注意が必要です。実際に、防犯カメラがハッキングされて映像が流出した事例や、設置されていた防犯カメラがハッキングされて犯罪行為に利用された事例もあるため、防犯カメラのセキュリティを確認せずに安易に導入するのはおすすめしません。ネットワークカメラを導入する際は、防犯カメラの機能や価格だけで選ぶのではなく、防犯カメラのセキュリティについてもよく確認してから、導入するネットワークカメラを選ぶようにしましょう。

ちなみに、強固なセキュリティがある可能性が高いネットワークカメラを求める場合は、知名度が高いメーカーが提供しているネットワークカメラを選ぶのが無難です。知名度が高いメーカーが提供しているネットワークカメラは、豊富な実績があるだけでなく導入台数も多いため、ずさんなセキュリティ管理を行なっている可能性が低いので、安全性と信頼性が高く安心して利用できます。

スマホで操作できる防犯カメラを利用する方法

スマホから遠隔で防犯カメラの映像の視聴や防犯カメラの操作を行うのは、「専用のアプリ」や「専用のWEBページ」を利用するケースが多いです。

とはいえ、導入するインターネットカメラによってスマホで確認するための設定方法や視聴方法などが異なるため、ここでは「スマホ対応の遠隔操作ができるおすすめの防犯カメラであるNTT東日本・NTT西日本が提供しているギガらくカメラ」を利用した際の方法について説明していきます。

NTT東日本・NTT西日本のギガらくカメラで、スマホから防犯カメラの映像をリアルタイムで視聴する場合、「専用のアプリをスマートフォンにインストールして初期設定を行う」ことが必要です。

具体的には、以下の手順で初期設定を行います。

1.契約時に登録したメールアドレスに届いたメースにしたがってログインアカウントの作成する
2.個人情報やパスワードなどを登録する
3.スマホに専用アプリをインストールする
4.事前に作成したご自身のログインアカウントを入力してログイン
5.プッシュ通知機能を設定する

上記の手順設定を行うことで、いつでもどこでもスマホでリアルタイムの防犯カメラ映像や録画映像を視聴することが可能です。

一方で、「WEBブラウザ」から防犯カメラの映像の確認や操作を行いたい場合は、以下の手順で初期設定を行う必要があります。

1.契約時に登録したメールアドレスに届いたメースにしたがってログインアカウントの作成する
2.個人情報やパスワードなどを登録する
3.専用のWEBページにアクセス
4.事前に作成したご自身のログインアカウントを入力してログイン

上記の手順で設定を行うことで、すぐに防犯カメラのリアルタイムの映像や記録した録画映像の管理を行うことが可能です。

ちなみに、ここで紹介した「スマホ対応の遠隔操作ができるおすすめの防犯カメラであるギガらくカメラ」は、スマホやパソコン以外にタブレットなどの通信端末でも、リアルタイムの防犯カメラ映像や録画映像を視聴することができます。

しかも、パソコンから防犯カメラの映像を視聴した場合、「複数のインターネットカメラの映像を1画面に映す」ことができ、ダッシュボート機能を利用することで表示する画面のレイアウトやサイズを変更できるため、インターネットカメラが複数台設置している場合は、インターネットカメラが設置している場所の様子を同時に確認することが可能です。

ギガらくカメラで必要な機材や機器とは?

上記で紹介した「スマホ対応の遠隔操作ができるおすすめの防犯カメラであるNTT東日本・NTT西日本が提供しているギガらくカメラ」が提供しているカメラは、以下の10種類があります。

名称 機能
LTE対応・ポータブルカメラPocket2(SF) 屋内・屋外・WiFi接続可・LTE対応・マイク・スピーカー・バッテリー(クラウド30日保存・高画質・指定機種、映像解析オプション「PLACE AI」指定機種)
VIVOTEK IT9389-H(SF)/VIVOTEK社製 屋内・屋外・マイク・赤外線照明・PoE給電(映像解析オプション「PLACE AI」指定機種)
QBIC CLOUD CC-2L(SF)/ELMO社製 屋内・WiFi接続可・マイク・スピーカー・赤外線照明・PoE給電(端末セットプラン指定機種、映像解析オプション「PLACE AI」指定機種)
FD9166-HN(SF)/VIVOTEK社製 屋内・マイク・赤外線照明・PoE給電(映像解析オプション「PLACE AI」指定機種)
M1065-LW(SF)/AXIS社製 屋内・Wi-Fi接続可・マイク・スピーカー・赤外線照明(映像解析オプション「PLACE AI」指定機種)
M1065-L(SF)/AXIS社製 屋内・マイク・スピーカー・赤外線照明・PoE給電(映像解析オプション「PLACE AI」指定機種)
M2025-LE(SF)/AXIS社製 屋内・屋外・赤外線照明・PoE給電(映像解析オプション「PLACE AI」指定機種)
M3057-PLVE MK Ⅱ(SF)/AXIS社製 屋内・屋外・赤外線照明・PoE給電・360℃カメラ
M5054 PTZ(SF)/AXIS社製 屋内・パン・チルト・ズーム・マイク・PoE給電
M5525-E PTZ(SF)/AXIS社製 屋内・屋外・パン・チルト・ズーム・PoE給電・360℃カメラ
上記のうち「WiFi接続可」となっている端末は無線で利用できる防犯カメラです。一方で、WiFi接続機能がない防犯カメラは、LANケーブルなど有線で接続する必要があります。

とはいえ、すべての防犯カメラがネットワークカメラになっており、有線と無線の違いがありますが、どの防犯カメラを設置しても、インターネット回線に接続できる環境であればスマホやパソコンを利用して防犯カメラの操作やリアルタイムの映像を確認できるので、スマホに対応している防犯カメラの導入を検討している方におすすめの防犯カメラです。

また、「ギガらくカメラ」はサポート体制が充実しており、防犯カメラを導入する際のネットワークや防犯カメラの機器選び、設置位置などをサポートしてくれる点もおすすめできます。防犯カメラの初期設定に関しても、サポートセンターに相談することで初期設定を行なってくれるため、インターネットや機械操作に不安がある方でも安心して利用可能です。

ちなみに、NTT東日本・NTT西日本が提供しているギガらくカメラをスマホで利用したい場合は、防犯カメラの設置場所に「プロバイダ契約を行なったネットワーク回線」に接続できる環境を整える必要があります。具体的には、「インターネット接続(IPv4)及び約1Mbps×設置する防犯カメラの台数分の通信帯域」のインターネット環境を整える必要があり、NTTが提供するフレッツ光などのインターネット回線の契約と開通が必要不可欠です。

あわせて読みたい
NTTギガらくカメラの評判・口コミは?1週間使ったレビュー結果を解説 NTT東日本が提供している防犯カメラサービス「ギガらくカメラ」。 クラウド上に録画映像を保存できるため、パソコンやスマホからデータ確認が遠隔から可能です。取り扱...

ギガらくカメラは動体検知・音声検知による通知機能がある

ギガらくカメラには、人の動きに反応する動体検知と、音に反応する音声検知機能が搭載されています。しかも、これらの検知機能が作動した際に「スマホなどに通知が届く機能」も搭載されているので、万が一の事態があっても迅速に対応が可能です。

具体的には、動体・音声検知機能が作動した際に「契約時に登録したメールアドレス」や「専用アプリのプッシュ通知」に通知が届くようになっているため、不審者がいた場合などに、すぐに異変に気づくことができます。

例えば、空き巣などの不審者の侵入にいち早く気づけるため、すぐに警察に連絡して被害を最小限に抑えられる可能性が高いです。

このように、異変に対して迅速な対応ができる機能があるのは、大きなメリットです。

なお、ギガらくカメラの動体・音声検知が作動した際に、アプリでプッシュ通知を届くようにするには、必ず「専用アプリのプッシュ通知をオン」に設定する必要があります。プッシュ通知をオフになっていると通知が届かないため、アプリをインストールした際の初期設定でプッシュ通知をオンにするようにしましょう。

防犯カメラの映像の確認はリアルタイムだけいいの?

スマホ対応の防犯カメラを設置することを検討している方の中には、「リアルタイムの映像が見られるなら録画機能がなくても良い」と考える方がいます。しかし、録画機能がないと、防犯カメラの効果は半分しか発揮できません。

防犯カメラを設置することで、大きく分けて以下の2つの効果を期待することが可能です。

・犯罪やトラブルの抑制につながる
・犯罪やトラブルが発生した場合の証拠になる

仮に録画機能がない場合は、犯罪やトラブルが発生した場合の証拠になる映像を残すことができません。したがって、防犯カメラを設置しても効果が半減してしまいます。

防犯カメラを設置するなら録画機能が付いた防犯カメラの設置を検討してください。

過去の映像もしっかり保存したいならクラウド保存がおすすめ

防犯カメラで録画した映像をしっかりと残しておきたいなら、クラウド保存に対応した防犯カメラがおすすめです。クラウド上に録画映像を保存するため、専用のレコーダーを容易する必要がなく、レコーダーが故障して過去の映像が消えるといった事態も防ぐことができます。

ただし、クラウド保存の機能があったとしても、過去の録画映像がずっと保存できるわけでない点には注意が必要です。防犯カメラは録画映像の保存期間が設定されており、その期間を過ぎてしまうと過去の映像が消えてしまいます。

ちなみに、防犯カメラの録画映像の保存期間は、契約した会社や契約内容によって異なるので、ご自身にとって必要な録画映像の保存期間を考えて選ぶようにしましょう。

なお、弊社がおすすめする防犯カメラについて、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

店舗や事務所に設置するおすすめの防犯カメラは?屋外・屋内対応の機種やメリットも併せて解説!

まとめ:スマホ対応の防犯カメラはギガらくカメラがおすすめ!

スマホで遠隔操作や映像を視聴できる防犯カメラの設置を検討している方が増えてきます。場所や時間を関係なく防犯カメラを見たいという方が増えたためです。

しかし、スマホで遠隔操作や映像を視聴できる防犯カメラを設置したいと考えていても「どの防犯カメラが良いのかわからない」、「スマホ対応の防犯カメラのセキュリティが不安」と悩む方も少なくありません。

仮にセキュリティが脆弱なスマホで遠隔操作や映像を視聴できる防犯カメラを選んでしまった場合、防犯カメラの映像が流出してしまう可能性があるためです。

このため、今回はセキュリティの強固な「NTT西日本・NTT東日本が提供するギガらくカメラ」をおすすめしました。

ギガらくカメラは、クラウド保存であるため、過去の映像もスマホで確認できます。さらに、NTT東日本が用意している強固なセキュリティシステムを利用できるため、防犯カメラの映像が流出してしまうといったリスクはほとんどありません。

また、初期費用も安く導入するのも容易なため、手間なく利用することが可能です。安全性や防犯性の高いスマホ対応の防犯カメラを設置したいと考えている方は、ぜひギガらくカメラの契約を検討してみてください。

NTTギガらくカメラの詳細を確認する

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大企業に勤めいくつもの商品を数万人のユーザーに使って頂きました。
その経験を活かして、鋭い視点から分かりやすく情報を伝える事で商品選びのアドバイスをします!

目次