防犯カメラはどこで買うのがおすすめ?失敗しない4つの注意点を解説

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

防犯カメラを設置しようと思ったことはありませんか? 近年、防犯カメラの需要が高まっており、多くの販売店で取り扱われています。

しかし、いざ購入しようとしても、どこで買うのがよいかわからず、悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、防犯カメラをどこで買うべきかについて初心者でも分かりやすく解説していきます。

具体的には以下の内容です。

  • 購入できる場所としてどのような選択肢があるか?
  • それぞれのメリット・デメリットは?
  • どのような目的の場合にどれを選んだらいいか?
  • 防犯カメラを選ぶ上でどのような知識があった方がいいのか?

後悔せずに防犯カメラを購入するために、必ず押さえておきたいポイントとなります。

この記事を読めば、これらの悩みや疑問を解決することが可能です。これから防犯カメラを導入しようと思っている方はぜひ参考にしてください。

なお、おすすめの購入場所はNTTです。ギガらくカメラというクラウド型の防犯カメラサービスを取り扱っていて、スマホからも映像を確認できます。

⇒NTTギガらくカメラの詳細を確認する

目次

防犯カメラはどこで買うのがおすすめ?

防犯カメラを購入する際、いくつか選択肢があります。それぞれの購入場所について、メリットとデメリットを以下のようにまとめました。

スクロールできます
購入場所メリットデメリット
NTT・安心のNTTブランド
・防犯カメラの設置や運用を一括して任せられる
・インターネット回線とのセッ契約が可能
・高品質なカメラやサービスがある
・契約期間が存在する
・カメラの種類や機能が限定
防犯カメラ専門店・専門的な知識やアドバイスを受けられる
・高品質なカメラやサービスがある
・設置や保守のサポートが充実
・費用が高い
・店舗の数が少ない
警備会社・警備サービスとセットが可
・緊急時に対応してくれる
・防犯カメラの設置や保守もあり
・費用が高い
・契約期間が存在する
家電量販店・カメラの種類が多い
・カメラの比較がしやすい
・他の家電製品とセット購入が可
・設置や保守のサポートが不十分
・品質が低いカメラもある
・専門的な知識やアドバイスを受けられない
ホームセンター・価格が安い
・自分で設置するタイプが多い
・ダミーカメラもある
・カメラの種類や機能が少ない
・設置や保守のサポートが基本ない
・品質が低いカメラもある
ネットショップ・カメラの種類が多い
・種類や価格を比較しやすい
・安価なタイプがある
・品質が低いカメラもある
・購入時に相談できない

それぞれ見ていきましょう。

NTT

NTT東日本では、法人向けにクラウド型の防犯カメラを取り扱っています。「ギガらくカメラ」と呼ばれていて、主に企業や店舗、病院、建設現場、オフィスなどで利用されています。

最大の特徴は、信頼性の高いNTTブランドであること。多くの方がNTTの電話や光回線サービスを利用しているため、その名前だけで安心感があります。

この安心感が、防犯カメラ選びにも影響を与えるでしょう。

また、既に「フレッツ光」を契約している場合、この防犯カメラをオプションとして利用可能。請求書も一緒にまとめられるため、非常に便利です。

さらに、このサービスは西日本にお住いの方にも利用できます。

また、クラウド型であるため、録画データを保存する機器を用意する必要がなく、NTTのクラウドサービスに保存されています。スマホアプリをインストールすれば、スマホやタブレットからも録画データを確認可能です。

防犯カメラの設置や運用を一括して任せられますし、専任サポートが365日(9:00~21:00)まで付いているため、安心できるでしょう。

カメラの種類は限定されますが、いずれも高品質なスペックな機種です。

⇒NTTギガらくカメラの詳細を確認する

防犯カメラ専門店

防犯カメラ専門店に依頼するメリットとして、プロの提案を受けながらカメラ選びができる点です。

防犯カメラの専門家が、利用目的や設置場所に合わせた機種を提案してくれます。そのため、後悔することなく、確実な選択が可能です。

さらに、何か問題があったときにはすぐに対応してもらえる点も大きな安心材料です。特に故障した場合の対応は、専門店ならではの利点でしょう。

ただ、専門店での購入は一般的に高品質な機種が中心なので、価格もそれなりになります。

防犯カメラの専門店は数が限られているため、比較選択が難しくなりやすいです。特に地域によっては、店舗がない場合もあります。

警備会社

警備会社では、防犯カメラをはじめとした総合的なセキュリティソリューションを提供しています。一番の強みは、警備システムと直接連携している点です。

このシステムがあることで、何か異常が検知された場合に速やかに警備員が出動できます。

さらに、カメラの映像は警備会社にも保存されるため、万が一の状況でもデータが確実に保存可能です。特に、重要な施設や高価な資産を守る必要がある場合には安心できます。

ただし、このような高度なサービスには費用がかかります。通常、保守サービスもセットで提供されるため、コストはそれなりに高めです。

長期の契約が必要な場合もありますため、その点は事前に確認しておきましょう。

家電量販店

家電量販店で防犯カメラを選ぶ大きなメリットは、手に取って商品を確認できる点です。

多種多様なカメラが揃っているため、自分の予算やニーズに合ったタイプを選びやすくなっています。価格も比較的手頃で、タイムセールやポイント還元などでさらにお得に購入できる場合もあります。

いつも利用している家電量販店であれば、そのメリットはさらに大きいでしょう。

設置に関しては、店舗と提携している業者に頼むことが一般的ですが、簡単な設置であれば自分でも対応可能です。

ただし、専門的な知識を持つスタッフが少ないのが難点です。専門店と比べて、特別な要望や複雑な設定には対応できない場合もあります。

豊富な品揃えと手頃な価格は、多くの人にとって魅力的です。

ホームセンター

ホームセンターで防犯カメラを購入するメリットの1つは、商品に直接触れて確認できる点です。

ホームセンターでは、一般的にリーズナブルな価格帯の商品が多く、防犯カメラも手頃な価格で購入できます。

加えて、低スペックのモデルが多く、簡単な設置が必要な場合は自分で行うことも可能。予算を抑えたい場合に便利なダミーカメラも多く取り扱っています。

ただし、専門的なアドバイスは期待できないというデメリットもあります。

高性能なカメラや特定の機能を求めている場合、ホームセンターでは選択肢が限られるケースが多いでしょう。

つまり、ホームセンターは手軽さと低コストがメリットですが、専門的なニーズには必ずしも応えられないことを理解しておくべきです。

ネットショップ

ネットショップで防犯カメラを購入する一番の利点は、商品の種類が非常に多く、多機能からシンプルな機種まで選べることです。同じ商品を複数のショップで比較しやすいのもポイントとなります。

そのため、技術的な仕様や価格、そしてユーザーレビューを一目で確認可能です。

そのほかにも、定期的なセールやクーポンコードを活用して、さらに割引価格で購入するチャンスがあります。送料無料のオプションや速い配送サービスも多くのショップで提供されています。

しかし、商品が多いゆえに、専門的な知識がないと選びにくく、粗悪な商品を選んでしまうリスクも高まります。さらに、購入前に物理的に商品を触るのはNGです。

そのため、評判や口コミ、ユーザーレビューをしっかりと確認しなければなりません。

このように、ネットショップは多くの選択肢と比較の容易さがありますが、その反面、質の確認や専門家に相談しにくい点も考慮する必要があります。

【目的別】防犯カメラを購入するおすすめの場所

防犯カメラを購入する場所は、目的によって異なります。

  • 法人で契約するならNTT
  • 実物に触って購入したいなら家電量販店・ホームセンター
  • 専門家に相談したいなら防犯カメラ専門店
  • 値段を重視するならネットショップ

順番に確認していきましょう。

法人で契約するならNTT

法人向けに防犯カメラを導入する際には、NTTが最もおすすめです。

なぜなら、日本最大の通信会社として、高品質なカメラ、ネットワーク、そして運用管理システムを一括で提供しているからです。

その統合されたサービスが、オフィスから店舗、建築現場、病院まで、幅広い場所で活用されています。11.7万台以上もの販売実績がその信頼性を証明していると言えるでしょう。

また、NTTの防犯カメラは単なる監視機能にとどまらず、AI技術やビッグデータ分析を活用した先進的な防犯効果が期待できます。

クラウド上でリアルタイムに監視や録画が可能なので、防犯管理も格段に便利です。

これらの点を考慮すると、法人での防犯カメラ導入にはNTTが最適な選択となります。

実物に触って購入したいなら家電量販店・ホームセンター

実物を手に取って購入したいと考えているなら、家電量販店やホームセンターが理想的です。これらの店舗では多種多様な防犯カメラを実際に見て、操作できます。

さらに、専門知識を持った店員がいれば、商品の特徴や性能、さらには設置方法についても詳しく教えてくれるでしょう。

家電量販店やホームセンターでは、防犯カメラだけでなく、必要なケーブルや電源といった周辺機器も一緒に手に入れられるのも便利な点となります。

そして、在庫があれば、その日のうちに商品を持ち帰ることも可能です。オンラインショッピングにはない即時性はメリットとなります。

このように、現物を確認しながら購入するプロセスを重視するなら、家電量販店やホームセンターが最良の選択と言えるでしょう。

専門家に相談したいなら防犯カメラ専門店

専門家のアドバイスが欲しいなら、防犯カメラ専門店が最適です。

あなたのニーズと予算に合わせて、最良の選択肢を提案してくれる専門家が在籍しています。遠くに住んでいても、電話やメールで気軽に相談できます。

防犯カメラ専門店の一番の利点は、独自のリスク分析をもとに、最適なカメラを選ぶサポートをしてくれるところです。

さらに、設置から保守まで一貫して対応してくれるため、後々の手間やトラブルも少なく済みます。

最新の技術やトレンドを抑えた高性能な製品、AI搭載の先進的なカメラも取り扱い、高度な防犯対策が必要な場所で役立ちます。

値段を重視するならネットショップ

価格を重視する場合、ネットショップが一番です。

オンラインでの購入は、店舗の維持費などがかからないため、多くの場合で物理店舗よりも低価格で商品を入手できます。

特にAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどの大手プラットフォームでは、複数のショップが同じ商品を販売しているため、価格比較が容易です。

ただし、専門的なアドバイスが欲しい場合や、商品を実際に試したい場合には不向きです。購入前にはレビューや評価をしっかりと確認し、自分のニーズに最も合った選択をする必要があります。

防犯カメラの購入場所を選ぶ際の注意点4つ

防犯カメラの購入場所を選ぶ際には、以下の注意点に気をつけましょう。

  • 防犯カメラに詳しくない販売店もある
  • アフターサポートない場合もある
  • 返品・交換ポリシーを確認する
  • ネットショップだと粗悪品のリスクがある

防犯カメラに詳しくない販売店もある

すべての販売店が防犯カメラに精通しているわけではありません。特に大手家電量販店やホームセンターでは、防犯カメラについて専門的な知識を持っていない店員もいます。

質問や特定の要求に対する詳細な回答が得られないことも考慮に入れましょう。

そのため、最低限でも防犯カメラに関する知識を付ける必要があります。以下の記事では、防犯カメラを選ぶときのポイントを屋内用と屋外用に分けて解説しているので、ぜひ参考にしてください。

アフターサポートない場合もある

一部の店舗やオンラインショップでは、購入後のサポートや保証が不十分な場合があります。

特に設置やトラブルシューティングが必要なとき、この点は重要です。

返品・交換ポリシーを確認する

返品や交換が難しい場合もあります。特にオンライン購入の際は、商品のイメージと違った場合や不具合がある場合でも、返品・交換ができないことがあります。

配送中の損傷や遅延も考慮し、配送保険に加入するなどの対策が有効です。

ネットショップだと粗悪品のリスクがある

オンラインショップでは、偽造品や低品質の商品を扱っている業者も存在する場合があります。

転売目的で低品質な商品を流通させているケースもあり、そのような商品はスペックが不十分な場合が多いです。

購入前にレビューをしっかりと確認し、信頼できる店舗から購入するようにしましょう。

NTTギガらくカメラがおすすめの理由

繰り返しになりますが、法人で防犯カメラを導入するならNTTギガらくカメラがおすすめです。

クラウドタイプのため、録画データは全て自動的にサーバー上に保存されます。インターネットに接続できる環境であれば、パソコンやスマホから撮影データをいつでも視聴が可能です。

クラウド上はNTTがしっかりと管理しているため、第三者による不正アクセスを許しません。録画データも全て複雑な暗号化された状態になっています。

人気の理由は以下の4点です。

  • 初期費用0円&月額1,870円(税込)から利用できる
  • 現在のインターネット回線を流用できる
  • HD画質で映像がきれい
  • 動体検知&通知機能がついている!

初期費用0円&月額1,870円(税込)から利用できる

ギガらくカメラには、以下の通りクラウドプランと端末セットプランの2種類があります。

録画映像の保存期間クラウドプラン端末セットプラン
7日間1,870円3,300円
14日間2,420円3,850円
30日間2,750円4,180円
60日間3,740円5,170円
90日間4,730円6,160円
180日間7,040円8,470円
※税込表示

クラウドプランはカメラ端末を購入して、クラウドサーバーをレンタルする部分だけ費用がかかります。月額1,870円(税込)~と手軽に利用できますが、カメラの機種は限定されます。

使い勝手のよいタイプのため、初めて防犯カメラを導入する方にはおすすめです。カメラは購入しているため、録画映像の保存はできませんが、ギガらくカメラを解約しても利用できます。

一方端末セットプランは、カメラ端末がセットになっていて全10種類から選択可能。カメラの代金も含んでいるため、初期コストが少ないのがメリットです。

ただし、24か月の契約期間があり、途中でやめてしまうと5,500円(税込)の解約金が発生します。

現在のインターネット回線を流用できる

ギガらくカメラを利用するにはネット環境が必要です。現時点でネット環境がない場合、別途契約しなければなりません。

ギガらくカメラはNTTが提供しているサービスのため、中にNTTの光回線でなければ利用ができないのでは?と誤解される方が少なくありません。

ギガらくカメラはインターネット回線と紐づいていないため、他社のインターネット回線でも問題なく使えます。

光コラボサービスや、auひかり、NURO 光、電力会社の光回線などにも対応。機能やスペックに関して、何か差が出ることも一切ありません。

ただし、持ち運びができるモバイルルーターやホームルーターは利用できません。ギガらくカメラを使うには、基本的には光回線を利用すると覚えておきましょう。

NTTにより365日サポート

「月額費用がいくらお得であってもサポートが安心できないと利用しにくい」と思うのではないでしょうか。

ギガらくカメラはNTTが運営しているため、カメラ設定、トラブル対応も万全です。監視・防犯カメラに関する豊富な知識を保有しているNTTの専任スタッフが365日いつでもサポートしています。

端末セットプランであれば、カメラの提案から設定、サポートまでワンストップでNTTに依頼できます。(設置は自身で行う)

何か相談したいことやトラブルがあっても、問い合わせ先はNTTと窓口は1本化されているため、面倒になりません。

HD画質で映像がきれい

ギガらくカメラの画質は「1,280×720ピクセル」です。HD画質で大まかに言うと、テレビのハイビジョン映像くらいの画質となります。

1秒あたり最大30コマのハイビジョン高画質映像をリアルタイムに記録するほどです。

画質が悪いと撮影した不審者の顔や服装がぼやけてしまうこともありますが、ギガらくカメラであればその心配がありません。

Wi-Fiを通しても鮮明な映像を確認できる仕組みを採用しているため、スマホやタブレットで見ても映像がきれいです。何かトラブルがあっても証拠映像としても十分に使えるでしょう。

また、ギガらくカメラで取り扱っている機器には、対象物を10倍にズームできるタイプもあります。小さい子どもやペットをもっと近くで確認したいときや金銭受け渡しのミスなどのトラブルが発生したときに便利です。

このように、監視・防犯カメラを選ぶうえで画質の良さは外せない条件と言えるでしょう。HD画質を採用しているギガらくカメラはその点、安心できますね。

動体検知&通知機能がついている

ギガらくカメラで提供しているカメラで人気なのが「動体検知&通知機能」です。この機能があると、撮影範囲で動く物体や人の動きに反応して、5秒前〜作動後30秒の合計35秒間を自動で録画します。

監視・防犯カメラは何かあったときのために取り付けますが、そのタイミングをメールやアプリで通知してくれる機能と覚えておきましょう。検知のOFF・ONや検知スケジュールの設定も簡単に可能です。細かくカスタマイズできるところも嬉しいですね。

また、ギガらくカメラでは音や人の声に反応する「音声検知&通知機能」も搭載。万が一、動体検知が機能しなかったときでもしっかり録画ができます。

一般的な監視・防犯カメラにも動体検知機能が搭載されていますが、ギガらくカメラは音や人の声にも反応するため安心して使えます。

まとめ:防犯カメラをどこで買うかは目的次第

防犯カメラを購入できる場所についてまとめましたが、メリット・デメリットはさまざまです。

目的やニーズによって、選択肢は以下のように変わってきます。

  • 法人で契約するならNTT
  • 実物に触って購入したいなら家電量販店・ホームセンター
  • 専門家に相談したいなら防犯カメラ専門店
  • 値段を重視するならネットショップ

これらの選択肢を踏まえ、自分の目的に合った場所で購入することが重要です。

特に店舗や建築現場、オフィス、倉庫などで高度な防犯対策を考えている方には、NTTギガらくカメラがおすすめです。

その理由は、高品質なカメラと安定したネットワーク環境、さらには先進のAI技術による監視機能を一括で提供するからです。

⇒NTTギガらくカメラの詳細を確認する

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大企業に勤めいくつもの商品を数万人のユーザーに使って頂きました。
その経験を活かして、鋭い視点から分かりやすく情報を伝える事で商品選びのアドバイスをします!

目次