水道水の汚染状況は?全国の水道水に潜む危険

水道 水 汚染

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

生活に欠かせない水道水。一部の地域では人体に有害で健康に悪影響を与える可能性のある物質が基準値を超える量検出されていることが分かっています。

あなたの地域の水道水は安全ですか?汚染状況は?

汚染って具体的にはどんな物質によるもの?人体への影響はどんなもの?

この記事では水道水に潜む危険と対策について解説します。

目次

水道水を汚染するPFAS

『日本の水道水は安全だからそのまま飲んでも大丈夫』と言われていますが、その水道水の水源となる河川や地下水の汚染が懸念されています。

河川や地下水を汚染している物質は「PFAS(ピーファス)」と呼ばれる有機フッ素化合物。

PFASはフライパンや鍋のフッ素加工、防水服、ペンキ塗料、消火泡など身近な様々な製品に利用されています。

このPFASがなぜ問題かというと分解されにくい化学構造で、さらに有害性や発がん性など健康に悪影響を与える可能性があると言われているからです。

PFASは発ガンリスクがある!?

PFASは自然界で分解されることがないためフォーエバーケミカルとも呼ばれています。残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約でも規制対象物質に指定されているほど。

分解されにくく、体内に蓄積されやすい特徴があり、アメリカの研究などでは発がん性や免疫機能の低下、ホルモンの働きを阻害するなど健康への悪影響が指摘されています。

全国の河川・地下水で基準値を超えるPFASを検出

分解されにくいPFASは、河川の水や地下水、土壌などを汚染し飲料水や水産・畜産物・加工食品など私たちが口にする食糧に含まれてしまう可能性があります。

空港や軍施設では泡消火剤が使われていて、そういった施設や工場などからの排水で河川や地下水が汚染され、結果的に全国の水道水から基準値を大きく超える量のPFASが検出されてしまった地域もあります。

下記のNHKのページから、PFASの汚染状況を確認することができます。

お住まいの地域の汚染状況が気になる方はぜひチェックしてみてください。

NHK PFAS汚染全国マップ(河川・地下水等 令和4年度)

汚染された水道水を飲まないためには?

PFASによる河川・地下水の汚染が報道されて各知の水道局で対応が取られていますが、それでもPFASが水道水に混入している可能性もゼロではありません。

汚染された水道水を気付かないうちに飲んだり、料理などで摂取してしまわないようにするための対策をいくつか紹介します。

特に新生児や小さなお子さんがいる家庭で水の安全性や衛生面に気を配りたい人は必見です!

浄水器を設置

水道水のPFAS対策の一つ目は浄水器の設置です。

浄水器には水道の蛇口に設置するタイプとポット型の2種類あります。

水道に設置するタイプは料理などに水道水をよく使う家庭におすすめです。蛇口をひねるだけで浄水された水もお湯も使うことができるので手軽です。
ポット型に比べると本体や浄水カートリッジの料金が若干高いですが、交換頻度はポット型よりも低め。

ポット型は浄水カートリッジ付きのポットに都度水道水を入れてろ過するタイプ。
ポットの容量以上の浄水ができないですが、本体の費用もカートリッジ費用もお手頃なものが多いです。
水道水を飲み水や料理に使う量がそこまで多くない家庭はポットタイプが手頃でおすすめ。

選ぶ時はきちんとPFASの除去ができるものかを確認して選びましょう!

ウォーターサーバーの導入

水道水のPFAS対策2つ目はウォーターサーバーです。

ウォーターサーバーにはボトルのお水を購入するタイプと、水道水を浄水してくれるタイプがあります。

水ボトルを購入するタイプは衛生的に管理された天然水やRO水で美味しく安全なお水を飲むことができますが、水をたくさん使う家庭ではお水代が高くなってしまうことも。

水道水を浄化するタイプのウォーターサーバーは水道水を使うので、ボトルを購入するタイプよりもコストを安く抑えることができます。

水道に繋ぐ水道直結型は月額のレンタル料が若干高く4千円前後しますが、水道水を補給する手間がなく冷水・温水・常温水がすぐに使えてとても便利です。

浄水型は手動で水道水をサーバーに補給するタイプで、水道直結型に比べて月額レンタル料も安く3千円前後のものが多いです。

ウォーターサーバーの良いところは冷水・温水・常温水がすぐに使えて、塩素を抜くための煮沸も必要ありません。
そのため赤ちゃんのミルクや離乳食作り、カップスープや飲み物を淹れる時など幅広く使えます。

できるだけコスパ良くウォーターサーバーを導入したい家庭におすすめなのは、「浄水型ウォーターサーバー」。

下記の記事で人気の浄水型ウォーターサーバーを詳しく解説しているので興味のある人はチェックしてみてくださいね!

ペットボトルの水を購入

水道水のPFAS対策の3つ目はペットボトルの水を購入することです。この場合、水道水を飲料水や料理に使うのは諦める形になります。

ただPFASや塩素など水道水に含まれる不純物を気にしないで安心して飲むことができます。

赤ちゃんのミルクやコーヒーメーカーなどの飲料水、料理などにペットボトルの水を使うとなると2リットルのお水でも結構な早さでなくなります。

安いお水でも2リットルが1ケースで1,000円程度しますが、我が家では昔1ヶ月で大体3ケースほどは使っていたのでひと月3,000円以上はお水代がかかっていました。
ペットボトルゴミが出るのでそれを捨てるのも面倒だなと思うことも…。

水を使うことが多い月はさらに注文していたので、結局ウォーターサーバーにした方が安いのでは?と思い現在ではウォーターサーバーを導入しています。

ただ一人暮らしで飲み水や料理にそこまでお水を使わない人はペットボトルの水を購入するのが1番安く済むかもしれません。

汚染された水道水を浄水できるおすすめウォーターサーバー

自分や家族の健康を考えると、水道水はそのまま飲まずに何かしらのPFAS対策をするのがおすすめ。

水道水のPFAS対策で紹介したウォーターサーバーで、きちんとPFASの除去に対応していて安心して使えるおすすめのウォーターサーバーを厳選して紹介します。

エブリィフレシャス/every frecious

エブリィフレシャスは浄水型ウォーターサーバーで人気の機種です。

浄水型なので水道水をウォーターサーバーに補給することで、水道水に含まれる不純物をろ過して安全で美味しく飲めるお水にしてくれます。
もちろんPFAS対応で除去物質は23項目!

毎月どれだけお水を浄水しても月額料金は一律料金で3,300円(税込)!

エブリィフレシャスは冷水・温水のほかに常温水がすぐに使えるところも人気の理由
常温水が使えるウォーターサーバーって意外と少ないんです。

ほかにも6段階で温度調整ができたり、浄水カートリッジは料金に含まれていて交換の時期になると無料で送ってもらえます。

今ではお得なキャンペーンも実施中です!

エブリィフレシャスキャンペーン情報

【対象期間:2月2日(日)まで!】

  • 新規契約で2ヶ月分のサーバーレンタル料(6,600円分)が実質無料!
  • さらに抽選でBRUNOホットプレートやオリジナルグッズが当たるチャンス
  • 他社から乗り換えの場合、他社サーバーの解約金を最大16,500円キャッシュバック!
  • 解約金がかからない方はAmazonギフト券5,000円分がもらえる!

\ 公式ページはこちら /

ウォーターサーバー20種以上をタイプ別に徹底比較!
ウォーターサーバー比較

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

上場企業で商品企画やマーケティングを担当。自社サービスサイトの立ち上げから関わり1年で月間約40万アクセスを記録。
様々な企業の商品リサーチ、サービスの裏側を見てきたからこそ分かる、商品選びの際の着目するべきポイントなど役に立つ情報を発信していきます!

Wi-Fi
インターネット
ウォーターサーバー
カメラ
ガス
電気
引っ越し
固定電話の比較
固定電話

Wi-Fi
インターネット
ウォーターサーバー
カメラ
ガス
電気
引っ越し
固定電話の比較
固定電話
目次