ウォーターサーバーの失敗しない選び方と契約前に知っておきたい豆知識

ウォーターサーバー選び方

本記事にはプロモーションが含まれている場合があります

「ウォーターサーバーってたくさん種類があって、結局どれを選べば良いか分からない」そんな人は必見!

契約後に後悔しないよう、ウォーターサーバーの選び方や着目するべきポイントを徹底解説。

あなたにピッタリのウォーターサーバー選びに役立ててくださいね!

目次

ウォーターサーバーの失敗しない選び方

「キャンペーンにつられてつい契約してしまった」

「あまり考えないでなんとなく見つけたウォーターサーバーを契約した」

このようなパターンで多いのが、契約後の後悔です!

実際に使ってみて、やっぱりこんな機能のあるウォーターサーバーにしておけばよかった、もっとちゃんと選べばよかったなど、せっかくウォーターサーバーを契約したのに後から失敗した…とはなりたくないですよね。

ウォーターサーバーの失敗しない選び方のコツは、下記のポイントに着目して、自分やご家庭のライフスタイルに合うウォーターサーバーかどうかを見極めること。

  • サーバーの種類
  • お水の種類
  • 月額料金
  • 機能
  • 利用環境
  • 置き場所

それぞれ詳しくみていきましょう。

ウォーターサーバー20種以上をタイプ別に徹底比較!
ウォーターサーバー比較

ウォーターサーバーの選び方①サーバーの種類で選ぶ

ウォーターサーバーの選び方で1番注目するべきポイントはサーバーの種類です。

ウォーターサーバーは大きく分けて下記の3つの種類に分類されます。

  • ボトル宅配型ウォーターサーバー
  • 水道直結型ウォーターサーバー
  • 浄水型ウォーターサーバー

この3タイプでそれぞれ特徴が大きく異なるので、まずはこの3種類からどのタイプのウォーターサーバーが自分に合うのか、求める条件に合うのかを決めてみると、どのウォーターサーバーを契約したら良いのかをだいぶ絞ることができるはずです!

3タイプの違いをみてみましょう。

ボトル宅配型

多くの人が、ウォーターサーバーと言われて1番に思い浮かべるのが、この「ボトル宅配型ウォーターサーバー」ではないでしょうか。

お水のボトルが毎月宅配されて、サーバー本体にお水のボトルをセットして使うタイプです。

ボトル宅配型ウォーターサーバーの特徴はなんといっても、各メーカーこだわりのお水を楽しめるというところ。

水道水をそのまま飲むことへの抵抗がウォーターサーバーの契約に繋がっている人が多いと思うので、お水にこだわりたいという人にピッタリなのが、ボトル宅配型ウォーターサーバーです!

新鮮で美味しいお水が飲めるボトル宅配型ウォーターサーバーは、メーカーごとに若干異なりますが、多くのメーカーが月3000~4000円前後で、12リットルのお水ボトルが2本というのが料金相場。

つまり月に24リットル以上お水を飲みたいご家庭は、追加でお水を注文する必要があります。

ひと月にとてもたくさんのお水を使うご家庭はお水代が水道直結型や浄水型のサーバーに比べると高くなってしまう可能性が。

お水の種類は天然水かRO水

ボトル宅配型ウォーターサーバーの中でも、メーカーによってお水の種類は異なります。

お水の種類は大きく2タイプで、「天然水」もしくは「RO水」です。

それぞれに良さやデメリットがあり、一概にどちらが良いとは言えないので、選ぶのはお好み次第!

天然水とRO水の違いは次の章で詳しく解説します。

水ボトルのタイプ

ボトル宅配型のお水のボトルにはいくつかの種類があるのをご存知ですか?

ワンウェイボトル(使い捨て)

ワンウェイボトルは特に天然水のウォーターサーバーに多いタイプで、お水を飲み終わった後はペットボトルと同じリサイクルゴミとして捨てることができます。

ボトルも簡単に潰すことができるため省スペースです!

ボトルの中に外気が入りにくい真空構造になっていて、お水の酸化を防ぐことができます。

ガロンボトル

ガロンボトルは主にRO水のウォーターサーバーが採用していることが多いです。

使い捨てのワンウェイボトルとは異なり、空のボトルはウォーターサーバーのメーカーが回収し、消毒をして使いまわします。

そのため空ボトルも捨てずにとっておく必要があります。

パウチ・軽量ボトルタイプ

最近ではお水がボトルではなく、使い捨てのパウチに入っているタイプや、コンパクトサイズのお水ボトルを採用しているメーカーもあります。

ウォーターサーバーの水ボトルは、ボトルあたり12リットルが1番メジャーなタイプ。

12リットルのお水ボトルって意外と重たいんです!

これを入れ替えるのが大変という声がボトル宅配型サーバーだと多く、最近では交換が簡単なパウチタイプやコンパクトサイズのボトルを取り扱っているメーカーも増えています。

ボトルが下置きタイプも

ボトル宅配型ウォーターサーバーはお水のボトルをサーバー本体の上に取り付けて使うタイプが主流ですが、ボトルが上だと重くてお水の交換が大変!という声も多いです。

今ではボトルがサーバー上部ではなく、下側に設置して使えるものもあって女性から人気があります!

水道直結型

水道直結型ウォーターサーバーはその名の通り、ウォーターサーバーを水道管と繋いで使うウォーターサーバーです。

そのため、設置時に工事が必須です。また、設置場所もキッチンの周辺に限定されます。

水道水をウォーターサーバーの浄水フィルターやカートリッジでキレイに浄水し、安全に飲めるお水にしてくれます。

フィルターが除去してくれる物質は各メーカーによって種類や数も異なるので、気になる人は浄水物質は契約前にチェックが必要!

一度水道と繋いでしまえば、ウォーターサーバーの給水ボタンを押すだけで浄水されたお水を使うことができるので、わざわざ水道水を浄水タンクに補給するなどの手間がありません!

またお水の使用量に制限はないので、毎月使いたい分のお水が使えます。(使ったお水分の水道代はかかります!)

家族の人数が多いご家庭や、お水の量を気にせず使いたい場合には水道直結型ウォーターサーバーや、この後紹介する浄水型ウォーターサーバーがおすすめです。

浄水型

浄水型ウォーターサーバーは水道水をサーバーの浄水フィルターで浄化して使う点は水道直結型と同じです。

異なる点は、水道に繋がずに使えるので工事が不要というところ。

その分、ウォーターサーバーに水道水を手動で補充する必要があります。

除去してくれる物質もメーカーによって種類や数が異なるので、契約前にチェックするのをおすすめします!

浄水型ウォーターサーバーもお水は水道代のみで使い放題。お水の使用量が多い家庭に向いているタイプです。

月額料金も、ボトル宅配型や水道直結型ウォーターサーバーに比べて、浄水型サーバーの方が平均的にリーズナブルな価格設定になっていますよ!

ウォーターサーバーの選び方②お水の種類で選ぶ

ウォーターサーバーの選び方のポイント2つ目はお水の種類です。

大きく分けて下記の3つの種類があります。

  • 天然水
  • RO水
  • 水道水を浄化

天然水

天然水は水源地の地下から採水したお水に最低限の殺菌処理をして安全に飲めるようにしたお水です。

最低限の殺菌処理と聞くと不安に思うかもしれませんが、お水本来のミネラル成分は残しつつ、不要な雑菌や不純物などだけを取り除くというデリケートで手間や管理コストがかかる処理なんです。

採水地は各メーカーごとに異なりますが、富士や阿蘇など自然豊かな場所が多いです。

採水される場所によって、天然水に含まれるミネラル成分が異なり、味にも個性が出てきます。

ミネラル成分はお水の美味しさやまろやかさに関わってくるので、天然水は水道水やRO水に比べて甘みやまろやかさを実感でき、美味しいと感じる人が多いです。その分、お水のお値段は若干RO水よりも高いというデメリットも。

せっかくウォーターサーバーを契約するならお水の品質や美味しさにこだわりたい!という方には天然水のウォーターサーバーがおすすめ!

天然水ウォーターサーバーの多くはワンウェイボトル(使い捨てボトル)やパウチ型を採用しているメーカーが多く、外気に触れにくくお水の鮮度が保たれやすい点や、空ボトルは捨てられるので置き場所に困らないのもメリットです。

RO水

RO水はRO膜フィルターで、ミネラルや不純物など水分子以外の全ての物質をろ過して取り除いた純水(ピュアウォーター)です。

ミネラルも取り除いてしまうので、天然水に比べるとお水の旨みやまろやかさは劣ってしまうのがデメリット。

RO水の中でもミネラルを後から人工的に添加し、味を調整しているタイプもあります。

RO水は天然水よりもお水の価格がリーズナブルなものが多いのがメリットです。

コスパ良くウォーターサーバーを使いたい方にはRO水のウォーターサーバーがおすすめ!

また、ペットにウォーターサーバーのお水を与えるならRO水の純水が安心です。

RO水はワンウェイボトル(使い捨てボトル)を採用しているメーカーが少なく、多くはガロンボトルになります。

空ボトルを回収まで保管しなくてはならない点はデメリットと感じる人がいるかもしれません。

地球環境を考えるとサステナブルですよね!

水道水を浄水

水道直結型ウォーターサーバーと浄水型ウォーターサーバーは、水道水をサーバー内部の浄水フィルターでろ過して使います。

不純物の除去率や除去してくれる物質やその数もメーカーごとに異なるので、契約前にきちんとチェックするのがおすすめ。

お水の量を気にせず使え、ひと月にとてもたくさんのお水を使う家庭は天然水やRO水よりも安く使うことができる点がメリットです!

デメリットを挙げるとすれば、水道水の補給が必要で、各メーカーごとに浄水されたお水のタンク容量が決まっているので、一度にタンク容量以上のお水を使用することができないという点。

気になる人は契約前にタンク容量も確認するようにしましょう!

ウォーターサーバーの選び方③月額料金

ウォーターサーバーの選び方のポイント3つ目は月額料金です。

ある程度、どんなタイプのウォーターサーバーが良いか目星がついたら、後は月々の料金も重要な決め手のひとつですよね。

メーカーや機種によってレンタル料や保守料金がかかる

一般的に、ボトル宅配型のウォーターサーバーの場合は、サーバー本体の月額料金は無料、お水ボトルの代金だけ月々支払うというのが多いです。

メーカーによっては、サーバー本体のレンタル代金が月々必要な機種がある場合や、メーカー独自の保守サービスに加入しないといけないなど条件がある場合があります。

水道直結型や浄水型はお水の代金は水道代のみですが、その代わりにサーバー本体のレンタル代金として月額料金を支払います。

毎月のサーバーレンタル代金の中に、定期的に配送される交換用の浄水フィルターの代金なども含まれているメーカーが多いです。

またこれは全タイプのウォーターサーバーに共通していますが、契約時に初回契約手数料がかかるメーカーもあります。

キャンペーンで実質無料となっていたり、もともと無料の場合もありますが、初期費用がかかる場合もあるので契約前にチェックしましょう!

相場が1番安いのは浄水型ウォーターサーバー

宅配ボトル型、水道直結型、浄水型ウォーターサーバーの中で、月額料金の相場が1番安いのは浄水型のウォーターサーバーです。

各タイプのおおよその月額料金相場は下記になります。

サーバータイプ月額料金相場
宅配ボトル型(天然水)3千円代後半〜4千円代半ば
宅配ボトル型(RO水)2千円代半ば〜4千円代前半
水道直結型3千円代半ば〜4千円代半ば
浄水型2千円代半ば〜3千円代後半

ウォーターサーバーの選び方④機能で選ぶ

ウォーターサーバーの選び方4つ目のポイントは機能面です。

毎日使うものなので、自分の使い勝手に合ったものを選びたいですよね♪

チャイルドロック

赤ちゃんや小さなお子さんがいるご家庭では、チャイルドロックは必須機能。

今ではほとんどの機種にチャイルドロックは搭載されているので安心です。

メーカーごとに違いがあるとすれば、温水と冷水どちらにもロックが付いているか、温水のみチャイルドロック付きで冷水はロックなし、そもそもボタン式でボタンが上部に設置されているので、ある程度背丈がないと押せない等です。

エコモード

近年の電気代の高騰で気になるのが毎月のウォーターサーバーの電気代。

大体の機種が月500円〜1000円前後の電気代という印象。

エコモードが搭載されている機種であれば、エコモード使用時は省エネで電気代を若干抑えてくれます。

メンテナンス、衛生面

ウォーターサーバーの中にはUV殺菌や加熱殺菌の機能が付いていて、お水のタンク内や注ぎ口を殺菌してくれるものもあります。

衛生的に使うためにはある程度、自分で掃除したり、浄水型の場合はタンクを洗ったりする必要があります。

それでもプラスで殺菌機能が付いていると安心ですよね♪

常温水の有無

冷たいお水と熱々のお湯が瞬時に使えて便利なウォーターサーバー。

近年では健康志向で常温水を好む人が増えていて、サーバーの中には冷水・温水のほかに常温水が出てくるものもありますがまだ数は多くない印象です。

常温水がマストな場合は選択肢がかなり絞られるでしょう。

常温ではありませんが、ウォーターサーバーの冷水と熱湯を混ぜて白湯にして飲むのが筆者は好きです!

特に寝る前や起き抜けは白湯で体をびっくりさせないようにしています。

ウォーターサーバーの選び方⑤利用環境

ウォーターサーバーの選び方のポイント5つ目は利用環境に合わせて選ぶことです。

例えば下記のようなシーンが考えられます。

赤ちゃんのミルク作り

赤ちゃんのミルク作りのためにウォーターサーバーを導入する人はとっても多いです!

水道水は煮沸してもどうしてもカルキなどが気になりますし、沸騰させて、冷ましてという作業がなにしろ面倒!

ウォーターサーバーなら安全なお水ですぐにミルクが作れます。

赤ちゃんはまだ消化機能が未熟なので、ミネラル成分が高すぎる硬水を与えてしまうと下痢などを起こしてしまうこともあるので注意。

多くの天然水サーバーのお水は軟水で、メーカーが赤ちゃんのミルクに使ってもOKと発信しているものは安心して使えます。

RO水の中でも純水(ピュアウォーター)はミネラルを含まないので、赤ちゃんのミルク作りに使ってもOKです!

水道直結型や浄水型ウォーターサーバーもメーカーがミルク作りに使っても問題ないと発信しているか確認してから使いましょう。

利用人数

一人暮らしの方や二人暮らしでそこまでお水の使用量が多くない場合は、純粋に月額料金のみで利用できる場合が多いので、あとはお水の好みやサーバーの種類、デザインなどで選ぶのがおすすめです。

家族の人数が多かったり、料理に惜しみなく使いたい、ペットにもサーバーのお水を与えたいなど、お水の使用量が基本の月額料金で付いてくるボトルを超えてしまう場合には浄水型や水道直結型を検討するのがおすすめ。

例えば、1日2リットルお水を使うご家庭の場合

  • 天然水の宅配型ウォーターサーバーの場合は追加ボトルを注文して、1ヶ月約8,000円前後。
  • 500mlあたり100円のペットボトルのミネラルウォーターの場合は1ヶ月約12,000円。
  • 水道直結型もしくは浄水型サーバーの場合は1ヶ月約4000円前後プラス水道代のみ。

お水の使用量が多いご家庭ほど、水道直結型と浄水型ウォーターサーバーはコスパ良く使えることがわかります!

法人での利用

今まで来客用のペットボトルを用意していたけれど在庫の管理などが煩雑で、代わりにウォーターサーバーを導入したという会社も多いです。

来客用以外にも、従業員の休憩スペースやワークスペースに福利厚生として導入する会社も。

会社で契約する場合、お水の消費量は家庭で使うよりもはるかに多いので、ボトル宅配型のウォーターサーバーを契約するなら、法人プランが用意されているメーカーがおすすめです。

通常よりもお得な金額で契約することができます。

水道の近くに設置できる場合は水道直結型であれば、誰がお水を補充するんだ問題も起こらず、コスパもよく使えますが、水道管へ繋ぐ工事がOKなのかビルの所有者に確認を取る必要があるでしょう。

浄水型は場所を選ばず設置できますが、お水の補充やタンクの洗浄といったメンテナンスを誰かが担う必要があります。

ウォーターサーバーの選び方⑥置き場所

ウォーターサーバーの選び方のポイント6つ目は、サーバーを置くスペースや場所です。

スペースを取らない卓上型も

スペースが有り余っている場合は別ですが、限られたスペースに置かないといけない場合もありますよね。

特に一人暮らしだと、ウォーターサーバーを置きたいけれど、部屋が狭くなるのは嫌だなという人も多いのでは?

卓上型のウォーターサーバーであれば、ちょっとしたスペースに置くことができますよ!

宅配型、水道直結型、浄水型どのタイプのウォーターサーバーでも卓上型のあるメーカーが増えているのでお気に入りを見つけてくださいね♪

宅配型ならワンウェイボトルの方が省スペース

宅配型のウォーターサーバーでもう一つ考慮しなければならないのが、お水ボトルの保管場所です。

強いて言うならば、ワンウェイボトルとガロンボトルかどちらかの場合、ワンウェイボトルは飲み終わった後の空ボトルは捨てることができるので、すこーしだけ省スペースです。

水道直結型は置き場所を変更しづらい

ボトル宅配型と浄水型のウォーターサーバーは、コンセントさえあればどこでも好きな場所に設置可能です。

もちろん移動も自由。

一方、水道直結型ウォーターサーバーの場合は水道管と繋いでいる為、設置場所は必然的にキッチン周りに限定されてしまうのと、一度設置したら場所の変更は難しいので、あらかじめ設置場所をよく考えておく必要があります。

また、水道直結型の場合は引越しや解約時に撤去工事が必要な点も注意です。

契約前に知っておきたいウォーターサーバーの豆知識

これから紹介するのはウォーターサーバーのメーカー側からするとデメリットの部分ですが、契約するユーザーにとってはとても大切な部分です。

各メーカーが大々的にお知らせしてくれる部分ではないので、私たちが自分で理解しておかないといけません!

特にウォーターサーバーの契約が初めての人は目を通してくださいね!

解約金・違約金

どのメーカーのウォーターサーバーを契約しても、ほぼ100%設定されているのが解約金、違約金です。

基本的にウォーターサーバーにはメーカーごとに「最低利用期間」が設定されています。

そして、この最低利用期間の間に解約してしまうと、違約金もしくは解約金を支払わなくてはいけません。

最低利用期間や違約金・解約金の金額は、メーカーごとに様々なので、契約を検討するウォーターサーバーのはチェックしましょう!

最近では他社のウォーターサーバーから乗り換える際の解約金・違約金をキャッシュバックで補ってくれるキャンペーンを実施しているメーカーも多いです。

もしどうしても契約期間内に乗り換えたくなってしまったら、キャンペーンを利用するのも手です!

お水の注文ノルマ

ボトル宅配型のウォーターサーバーでは、ひと月に最低2ボトルが定期配送される仕組みになっているメーカーが多いです。

2ボトル使い切らなくて余ってしまった際に、翌月の配送をスキップすることができるメーカーもあります。

ただし、スキップできる間隔が決まっていたりするので事前に確認しておきましょう。

中には注文ノルマのない宅配型ウォーターサーバーもありますが数は少なく、注文ノルマはないと書いてありつつも、○ヶ月以内で○本注文しないと休止の手数料やレンタル料金がかかるといった条件つきの場合があるので注意しましょう!

失敗しないウォーターサーバーの選び方、着目ポイントについて紹介しました。

お気に入りの1台を見つけるお手伝いができていたら幸いです!

ウォーターサーバー20種以上をタイプ別に徹底比較!
ウォーターサーバー比較

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

上場企業で商品企画やマーケティングを担当。自社サービスサイトの立ち上げから関わり1年で月間約40万アクセスを記録。
様々な企業の商品リサーチ、サービスの裏側を見てきたからこそ分かる、商品選びの際の着目するべきポイントなど役に立つ情報を発信していきます!

Wi-Fi
インターネット
ウォーターサーバー
カメラ
ガス
電気
引っ越し
固定電話の比較
固定電話

Wi-Fi
インターネット
ウォーターサーバー
カメラ
ガス
電気
引っ越し
固定電話の比較
固定電話
目次